まさに芋洗い状態で、
コンクリートブロックの囲いに入れられているのは
全員、繁殖犬なのかしら。ひどい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e8/8d2d0d5a0fca68d81d5e6d94580fbb60.jpg)
ここは福井県坂井市内にあるパピーミル。
3月1日、日本動物福祉協会が動物愛護管理法違反の疑いで、
県警に刑事告発するというニュースが流れた。
2017年の12月には犬猫合わせて385匹を飼育していたらしい。
写真の囲いの中には50匹以上が入れられていたそうだ。
ほかにも狭いケージで飼われている犬猫多数、
エサは1日1回、病気やケガをしてもほったらかし。
で、“虐待の疑い”が持たれているのだ。
こんな飼い方、明らかに虐待です。
昨年の11月末から県の指導が8回も入っていたらしい。
日本動物福祉協会の問い合わせに、県は
「一時は飼育員1人で400匹だったが、3人400匹になり、
現在は3人で250匹と、段階的に改善している」と答えたそうですが、
それでも1人で80匹の面倒を見ることになる。
尋常じゃない。80匹だって1人で世話をするのは無理!
業者は、今いる犬猫を「手放さない」と言っているらしいのだけど、
動物愛護管理法に、もう少し強制力をもたせないことには、
こういったパピーミルは撲滅できませんね。
パピーミルや量産ブリーダーから、不要になった犬猫を
可哀想だからといって引き取ってくる保護団体も
考え方ややり方(行政との連携も含めて)を変えていかないと、
パピーミル業者の飼育方法を改善させたり、
悪徳な業者を根絶やしにすることはできないと思うんだけどなあ。
コンクリートブロックの囲いに入れられているのは
全員、繁殖犬なのかしら。ひどい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e8/8d2d0d5a0fca68d81d5e6d94580fbb60.jpg)
ここは福井県坂井市内にあるパピーミル。
3月1日、日本動物福祉協会が動物愛護管理法違反の疑いで、
県警に刑事告発するというニュースが流れた。
2017年の12月には犬猫合わせて385匹を飼育していたらしい。
写真の囲いの中には50匹以上が入れられていたそうだ。
ほかにも狭いケージで飼われている犬猫多数、
エサは1日1回、病気やケガをしてもほったらかし。
で、“虐待の疑い”が持たれているのだ。
こんな飼い方、明らかに虐待です。
昨年の11月末から県の指導が8回も入っていたらしい。
日本動物福祉協会の問い合わせに、県は
「一時は飼育員1人で400匹だったが、3人400匹になり、
現在は3人で250匹と、段階的に改善している」と答えたそうですが、
それでも1人で80匹の面倒を見ることになる。
尋常じゃない。80匹だって1人で世話をするのは無理!
業者は、今いる犬猫を「手放さない」と言っているらしいのだけど、
動物愛護管理法に、もう少し強制力をもたせないことには、
こういったパピーミルは撲滅できませんね。
パピーミルや量産ブリーダーから、不要になった犬猫を
可哀想だからといって引き取ってくる保護団体も
考え方ややり方(行政との連携も含めて)を変えていかないと、
パピーミル業者の飼育方法を改善させたり、
悪徳な業者を根絶やしにすることはできないと思うんだけどなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます