車の買い替えにあたって、モービル基台のアースをしっかりと取るように考えました。
で、考えたのが、
1.マグネットアース
2.アース君
の2つ。
ただ、ATAS-120Aの使用を視野に入れているのですが、八重洲無線の方から 「ATAS-120Aは1.マグネットアースではちゃんとしたアースは取れない」と聞かされていました。
実際には、ATAS-120Aにマグネットアースを使用されている局もいらっしゃるようですが、やっぱりボディにしっかりアースを取った方が良いと思い、「2.アース君」を使う事にしました。

さて、FT-857DMとATAS-120Aでどれだけ使えるか?

ちょっと楽しみです。
FT-991Mは、常置場所で大活躍中です。

価格と筐体の大きさからくる制約はありますが、なかなか使えます。
個人的には、IC-7000Mから買い替えて正解でした。
FH-2も便利です。
50wの弱小ですから、何度もコールするのは日常茶飯事。
その度電鍵を叩くのは大変ですから、とっても助かります。
で、考えたのが、
1.マグネットアース
2.アース君
の2つ。
ただ、ATAS-120Aの使用を視野に入れているのですが、八重洲無線の方から 「ATAS-120Aは1.マグネットアースではちゃんとしたアースは取れない」と聞かされていました。
実際には、ATAS-120Aにマグネットアースを使用されている局もいらっしゃるようですが、やっぱりボディにしっかりアースを取った方が良いと思い、「2.アース君」を使う事にしました。

さて、FT-857DMとATAS-120Aでどれだけ使えるか?

ちょっと楽しみです。
FT-991Mは、常置場所で大活躍中です。

価格と筐体の大きさからくる制約はありますが、なかなか使えます。
個人的には、IC-7000Mから買い替えて正解でした。
FH-2も便利です。
50wの弱小ですから、何度もコールするのは日常茶飯事。
その度電鍵を叩くのは大変ですから、とっても助かります。