初めての『山の日』ですね。
信州・上高地では皇太子御夫妻が来られ、式典が行われたようですね。
私は、長野市にある飯縄山に行ってきました。
先ずは、飯綱高原を抜けて戸隠へ。
戸隠神社・宝光社の近くにあるお蕎麦屋さんでお昼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/1851d3731d1a57a7453020cbbe000131.jpg)
よつかど
駐車場が少ないのが残念ですが、なかなかの人気店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/889be227796865f387734903ee30acab.jpg)
西岳そば
看板メニューです。
天ぷら、山菜など、色々な具が乗った冷たいお蕎麦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/78e61393b57ce7e01b97dfd85c259e8d.jpg)
天ざる蕎麦
定番ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/11082489d922dfdb77122d759e0622f1.jpg)
蕎麦団子
蕎麦がきを丸めて揚げたようなもので、信州のお蕎麦屋さんでは結構メジャーなものです。
美味しいです。
お昼の後は飯縄山登山道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/6724ffbb1ca9b9ee3f3f130d1805a714.jpg)
登山道への案内板です。
登山は身体的に無理なので、登山口の鳥居に続く登山道を軽くトレッキングしました。
山道では、色んな山野草を目にし、鳥や虫の声を聴くことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/4b3e6e472098700ace964fe420ca853d.jpg)
へびいちご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/75067df0ac260a3dac34967723331daf.jpg)
ヨタヨタしながらでしたが、楽しかったです。
元(大学)山岳部の血がさわいでしまいました。
その後は、熊笹採りを。
熊笹は、笹寿司やちまきを作る時のマストアイテムですから、我が家にとっては大切なものです。
今年は雨が少ないので、なかなか良い笹が無くて苦労しました。
『山』を堪能するまでは行きませんが、そこそこ楽しめました。
足の痛みを気にせずの行動でしたが、いささか無理がありました。
足が痛いです…。
もっと自分の身体の状態を認識しないといけませんね。
秋に向けて、足の状態を良くして、戸隠神社・奥社への山道を走破出来たら、と思っています。
登山靴メンテナンスしようかな?
信州・上高地では皇太子御夫妻が来られ、式典が行われたようですね。
私は、長野市にある飯縄山に行ってきました。
先ずは、飯綱高原を抜けて戸隠へ。
戸隠神社・宝光社の近くにあるお蕎麦屋さんでお昼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/1851d3731d1a57a7453020cbbe000131.jpg)
よつかど
駐車場が少ないのが残念ですが、なかなかの人気店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/889be227796865f387734903ee30acab.jpg)
西岳そば
看板メニューです。
天ぷら、山菜など、色々な具が乗った冷たいお蕎麦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/78e61393b57ce7e01b97dfd85c259e8d.jpg)
天ざる蕎麦
定番ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/11082489d922dfdb77122d759e0622f1.jpg)
蕎麦団子
蕎麦がきを丸めて揚げたようなもので、信州のお蕎麦屋さんでは結構メジャーなものです。
美味しいです。
お昼の後は飯縄山登山道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/6724ffbb1ca9b9ee3f3f130d1805a714.jpg)
登山道への案内板です。
登山は身体的に無理なので、登山口の鳥居に続く登山道を軽くトレッキングしました。
山道では、色んな山野草を目にし、鳥や虫の声を聴くことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/4b3e6e472098700ace964fe420ca853d.jpg)
へびいちご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/75067df0ac260a3dac34967723331daf.jpg)
ヨタヨタしながらでしたが、楽しかったです。
元(大学)山岳部の血がさわいでしまいました。
その後は、熊笹採りを。
熊笹は、笹寿司やちまきを作る時のマストアイテムですから、我が家にとっては大切なものです。
今年は雨が少ないので、なかなか良い笹が無くて苦労しました。
『山』を堪能するまでは行きませんが、そこそこ楽しめました。
足の痛みを気にせずの行動でしたが、いささか無理がありました。
足が痛いです…。
もっと自分の身体の状態を認識しないといけませんね。
秋に向けて、足の状態を良くして、戸隠神社・奥社への山道を走破出来たら、と思っています。
登山靴メンテナンスしようかな?