社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

放射冷却

2017年10月31日 18時03分14秒 | 日記
冷え込みが…。

今日の最低気温、全国トップ10。

1.長野県 野辺山  -6.1℃ 03:54
2.長野県 奈川   -3.1℃ 05:54
2.長野県 原村   -3.1℃ 06:11
4.北海道 標茶   -3.0℃ 03:01
4.北海道 白糠   -3.0℃ 04:47
6.長野県 開田高原 -2.7℃ 05:18
7.北海道 阿寒湖畔 -2.5℃ 02:03
7.北海道 中徹別  -2.5℃ 05:28
9.北海道 美瑛   -2.3℃ 03:33
10.長野県 松本今井 -2.3℃ 03:55

北海道と長野県で半々半分です。


ちなみに、私の住む地域は

最低気温  4.0℃ 06:22
最高気温 14.2℃ 14:20

トップ10から比べれば暖かいですね。
研修先との移動中、車の中は暖房入れなくても大丈夫でした。

でも、さすがに昼間を除くと気温は1ケタ。

左半身が痛いです。

ついに、パネルヒーターのボイラーをONにしました。

冬体制です。

シーリングファンの回転の向きを逆にしないと。

夏体制とは空気の性質上向きを逆にしないといけませんので。

ヒートショックにも気を付けないとなぁ~。

あっ!!

メダカを屋内に収容しないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も研修

2017年10月31日 17時46分00秒 | お仕事
生活支援コーディネート研修でした。

本来ならデイサービスの日なんですが、急遽お休み連絡して研修に参加。

他で大学教授が講演したものを、中核の地域包括支援センター・社会福祉士がかなり省略して説明。

これは、ある程度知っていないと理解しにくい説明で、急造の研修であったことが分かります。

地域福祉ワーカーも暇を持て余している訳ではないので、同じ内容にしても、もっと内容を噛み砕いて、整理して説明してくれないと、社会福祉を勉強していない人には頭の中で情報が未整理状態で大変ではないかと…。

グループでの話し合いは、社協の職員が入っての話し合いでしたが、話の振り方が上手で、メンバー各自からいろいろと情報が出ました。

お陰で、それなりに収穫がありましたかね。

明日もお仕事。

明後日はデイサービスに行けるかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする