昨夜から朝にかけて、天気予報通りに暴風雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/e7e9ae21383f21f9f2c9e507a2b33c13.jpg?1639813234)
歩道も人が通れる位は除雪されているのですが、残った雪とおけて凍った氷で凸凹が出来てしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/9f1ddbdce87f10b90cc7209f3578b481.jpg?1639813608)
山も白くなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/bbc348521d6ef5d47830afa50d3a75e8.jpg?1639813888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/b9d0cd2906954aed6db72a9a485cc4d8.jpg?1639814120)
雪は細かくて、でもしっかりと降っていましたが、それ以上に暴風が凄くて、朝みていると、北側の窓に雪が沢山張り付いてました。
積雪は25cm位でしょうか。
午後、天気は回復して青空も出ていたので歩行訓練に出掛けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/e7e9ae21383f21f9f2c9e507a2b33c13.jpg?1639813234)
歩道も人が通れる位は除雪されているのですが、残った雪とおけて凍った氷で凸凹が出来てしまいます。
この凸凹が曲者で、体幹機能障害にはなかなか大変な障害物になります。
ただ救いなのは、踏み込めば潰れること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/9f1ddbdce87f10b90cc7209f3578b481.jpg?1639813608)
山も白くなってます。
青空とのコントラストが綺麗です。
いつものパーク内、グウランドの周りのウオーキングコースは職員さんによって除雪してくれてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/bbc348521d6ef5d47830afa50d3a75e8.jpg?1639813888)
ただ、除雪機のキャタピラの跡が凸凹しています。
踏み込まれているので結構かたい…。
それでも雪中行軍しなくて良いので助かります。
感謝しながら自分のペースでウオーキング。
北側にあるトイレは以前冬季閉鎖だったんてすが、使えるようになっていました。
これは助かるな~!
グラウンドの周りを3周。
約1時間の歩行訓練でした。
帰りがけ、青空とのコントラストを見せていた山は夕焼けに染められ、また別の美しを見せてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/b9d0cd2906954aed6db72a9a485cc4d8.jpg?1639814120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/b6fe0f119c005d9ecba7746a37526eb5.jpg?1639814132)