前回、戸隠神社奥社、九頭龍社に行ってきたので、今日は残る三社(宝光社、火之御子社、中社)に行ってきました。
宝光社はこの階段が曲者です。
戸隠神社 宝光社本殿
戸隠神社 火之御子社本殿
手水舎
戸隠神社 中社本殿
九社寺めぐりの専用御朱印帳
ミズバショウ
水面に動くものが、と思って見たらおたまじゃくしがいっぱい!
折角なので、今日は両親を連れて、戸隠でお蕎麦を頂くことにしました。
宝光社はこの階段が曲者です。
駐車場から行くと、212段位なのですが、兎に角急できついです。
見た感じ壁のように見えますから。
鳥居を抜けて目の前にこの階段が見えた途端、言葉を失う人が何人もおられました。
「女坂」という名称の坂道の回り道もあるので、階段きつい人はこちらが良いかもです。
戸隠神社 宝光社本殿
ここから火之御子社には「神道(かんみち)」という古道があるんですが、私は歩くのきつかったので、車で移動しました。
戸隠神社 火之御子社本殿
手水舎
良い雰囲気です。
火之御子社には神職の方は誰もいないので、御朱印などは宝光社か中社で頂くことになります。
駐車場は車3台分しかないので要注意です。
戸隠神社 中社本殿
戸隠神社では一番大きなお社を持ち、一番足を運びやすいお社です。
ここで「戸隠神社五社参拝」と「長野神仏武九社寺めぐり」の両方を達成したので、それぞれ達成の記念品を頂いてきました。
九社寺めぐりの専用御朱印帳
しおりは戸隠神社五社参拝記念品
御朱印帳袋は九社寺めぐり完成記念品
お昼のお蕎麦は、久し振りに「うずらや」へ。
相変わらず混んでいて、70分待ちでした。
お蕎麦と蕎麦掻きを頂きましたが美味しかったです。
蕎麦掻きにきなこが出てきたのにはびっくりしましたが、結構合うんですね。新たな発見でした。
帰りは、戸隠の自然を感じながらのんびりの帰宅でした。
ミズバショウ
まだ少し咲いてましたが、そろそろ終わりかな?
水面に動くものが、と思って見たらおたまじゃくしがいっぱい!