社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

そろそろ春かな

2015年03月28日 21時14分10秒 | 自宅療養
近くのスポレクパークへ歩行訓練に行ってきました。

天気良くて、青空に月も出ていて、何とも言えない感じで、私には心地良い陽気でした。


歩行訓練では、今日は左大腿部痛が強く出ていたので、少しずつ馴らしながら歩きました。

足の痛みはあまり変わることはありませんでしたが、強くなる事もなかったので、55分位歩いて来ました。

山は何となく春霞とも思えるような霞が見られました。



庭の福寿草も花が殆ど終わり、茎が伸び、葉っぱが開いています。



そろそろ4月。

春ですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-991MのメモリーキーヤーTEXT入力(FH-2の活用)

2015年03月27日 11時16分36秒 | Radio
FT-991/M/Sにはメモリーキーヤー機能があります。

私は、脳梗塞および脳出血の後遺症で、長時間のキーイングは辛いので、特にパイルでのコールやコンテストでの繰り返し打つコンテストナンバー等では助かる機能です。

本機の持っているメモリーキーヤーの機能は

・MESSAGEメモリー
・TEXTメモリー


の2種類あります。
八重洲のHF機が持つメモリーキーヤーと同じですね。

キーイングに自信があればMESSAGEメモリーで良いと思いますが、私はいささか自信がないので、TEXTメモリーを使いたいと思いました。

TEXTでメモリーするには、TEXTを入力するキーボードが欲しいところです。

PCCがリリースされている上位機種やFT-450(D)では、PCCのCWメモリー機能を使って、PCのキーボードからTEXT入力出来ますが、本機にはまだPCCがリリースされていません。

どうしよう…

と思いつつ取説を見ていると、本機には素晴らしい機能が付いていました。

オプションのFH-2を使って入力する方法もあるようですが、これでは疲れます。

で、見つけたのがこの方法。




タッチパネルから直接入力する。

なんと! 本機にはタッチパネル上にキーボードが表示され、それを使って直接入力する事が出来るんです。
ちょうどスマホやタブレットみたいな操作感覚と言えば良いでしょうか。




まず、メインダイヤルの左にあるMENU(SETUP)キーを押し、「018 CW MEMORY1」から「022 CW MEMORY5」がTEXTになっている事を確認します。
確認出来たらBACKキーを押します。

次に、メインダイヤルの左にあるMENU(SETUP)キーを長押し(1秒以上)して、以下の画面にします。



画面一番下のタッチキー表示が変わります。
この一番右にあるCW TEXTキーをタッチします。


メモリー可能なCHが表示されますので、マルチつまみで入力したりCHに合わせ、画面下中央のEDITキーをタッチします。

すると…



キーボードが画面上に表示されますので、スマホよろしくキーボードをタッチしてTEXT入力します。
TEXTの最後には } を入力する事を忘れずに。
入力が終わったら、画面下部一番右のENTキーをタッチし、同列一番左にあるBACKキーを押します。

ひとつ前の画面に戻るので、以下同じ操作でTEXTメモリーを入力していきます。

すべての入力操作が終わったら、BACKキーをタッチして



この画面まで戻り、メインダイヤルの左にあるMENU(SETUP)キーを押して設定終了です。


これは、実際に使う時には、コントロールキーパッド・FH-2を併用すると非常に便利です。



やっと出番が来ました。
これを使うと、無線機に手を伸ばさなくても、手元でメモリーキーヤーの操作が出来ます。

001から始まるコンテストにも自動でナンバーが積算されていく機能もありますし、同じナンバーを再送する機能もありますので、コンテストでは重宝しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に立つライオン

2015年03月26日 17時05分23秒 | 日記
メンタルクリニックの受診日でした。

受診後、久し振りに映画を観に行きました。



風立ちぬ以来なので、1年以上振りの映画になります。

さだまさしの歌にもあるタイトルで、本も出ていたんですね。

元旦のっけに観た、NHK『年の始めはさだまさし』で映画の事を知って、観に行きたいと思っていました。

昨日のうちにネットで座席を確保しておいたので大変観易い席でした。

映画は、回想形式で淡々と進みますが、あちこちの場面で考えさせられます。

最後に出て来る「手紙」の内容に、全てが込められているようで、目頭が…。

大きな展開はありませんが、その分リアルで、お薦めです。

原作も読んでみたくなりました。


と言う事で、帰りがけに買ってきました。

文庫本。

今読んでいる本があるので、その本が読み終わったら、読みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス 血圧基準とマシン運動

2015年03月25日 19時48分46秒 | 自宅療養
今日のデイサービスでは、運動中の血圧測定はありませんでした。

PTさんからの話で、デイサービス到着後の体温および血圧測定の際、最高血圧150以下、最低血圧100以下であれば、運動中の血圧測定は省略するとの事になりました。

おかげさまで、今日から運動中に血圧測定のための中断する確率が低くなりました。

今日は血圧測定無しでした。

運動も、マシン運動6台出来ましたし、トレッドミルとエアロバイクも出来ました。

トレッドミルは時間的に5分になってしまいましたが、今後、マシン運動のやりくりでもう少し長く出来るかもしれません。

無理そうなら、マシンの数を減らしてトレッドミルの時間を確保した方が良さそうです。


今日、デイサービスへ行く車の中から、道路に異変がある事に気付きました。

帰りがけにあらためて見てみると、不自然に白いんです。





考えられるのは、塩カル(塩化カルシウム)しかありません。

道路の隅を見てみると、ありました! 白い粒。



昨日から気温が下がって、天気予報の中に「雪」も予想されていて、実際、今朝の道路はうっすら白くなっていたので、自治体が塩カルを撒いたようです。
雪が殆ど積もらなかった(場所によっては全く積もらなかった)ので、塩カルだけが道路に撒かれた状態となり、それが解けて道路を白くしてしまったようです。

これって車にはダメージになるんですよねぇ。

ここを走った車は下部洗車をしっかりとやらないと、錆びます


あと、今日、ダイソーで買ってきました。

おはじき



奥さんに「100均に売ってるんじゃない?」と言われ、寄ってみたらありました。

100均は頼りになりますねぇ~。

早速リハビリに使いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-991Mファームアップ COM10までの制限対処

2015年03月24日 20時06分45秒 | Radio
昨日、信越総通からシールが来ました。
無事、FT-991Mから電波を出せるようになりました。

さて、先に確認だけしておいたファームアップを行いました。

メイン:V01.12 → V01.13
DSP:V01.01 → V01.02

と言う事で、初めてDSPもファームアップを行います。

メインファームアップは問題なく終了しました。

が、
DSPのファームアップを行う時に問題が…。

ファームアップソフトがCOM10までしか選択出来ません。
メインファームアップ用ソフトではCOM14を選択出来るのですが、さすが八重洲無線。
やっぱり手抜かりがありますねぇ。

思案した挙げ句、デバイスマネージャーでCOM14になっているEnhanced COM Portを一時的に、他に使用されていなかったCOM1に変更し、ファームアップを実行。



下に見えるCOMポート選択がCOM1になっています。

終了後速やかにCOM1からCOM14に戻しました。

結果は、



無事、

Main:V01-13
DSP :V01-02


という事で、ファームアップ完了致しました。

同様の事象で困っていて、PCに問題ないようでしたら、上記方法もありますので、自己責任でどうぞ。
(万一この手段でPCや無線機等に不具合が生じても、当方では一切責任を負いかねますので、繰り返しますが、あくまで自己責任でお願いしますね。)


ただ、私もDSPファームアップの度にCOM1にするのは嫌なので、八重洲無線にはあらためて改善依頼したいと思います。

ファームアップすると設定したデータも相変わらず消えてしまうので、また設定のやり直しです。
ただ、自局コールサインやメモリーキーヤーのTEXT文は生きていました。
これは幸いです。
ここまで消えたら辛すぎます。
そういえば、まだ
メモリーCHを使っていないので、今度のファームアップの時には検証してみたいと思います。

設定項目のデータについては、CATシステムを使うなりしてバックアップ・再設定が簡単にできるように、八重洲無線には改善してもらいたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする