2014年始まってもう6日目です。
60歳超えてからやる事は遅くなっているのに月日はすごい勢いで進んでゆきます。
紅白が終わると、30分ぐらい歩いて三島神社まで行きます。
この形の初詣は子供が小さい時から初めて、大きくなってからは毎年行くようになりました。
もう30回近く行っていると思います。
三島神社まで遠いので幾つまで行けるかなと思います。
お参りして破魔矢を買って、
お神酒をいただき、甘酒を飲みます。
お神酒も甘酒も本当に美味しくて、松明を見ながらゆっくり飲みます。
最初は御油神社、春日神社、子之八幡社そして今は三島神社に行っています。
20年住んで通っていた子之八幡社にゆくと、だれか知り合いにあったのですが。
三島神社はだれとも会いませんが、
この暗闇の中の明りが素敵です。
その後、お寺に寄って鐘をついて帰ります。
富士山と丹沢も雪をかぶって良く見えました。
丹沢
2日には箱根駅伝も応援に行きました。
今年はぎりぎりで間に合ったので見通しが悪い所で待つことになりました。
選手が来たなと思ってカメラをむけますが、
すごく選手の走る速度が早いので、撮っても画面に選手が留まっていません。
下の写真はたまたまうまく撮れていた写真です。

今年はぎりぎりで間に合ったので見通しが悪い所で待つことになりました。
選手が来たなと思ってカメラをむけますが、
すごく選手の走る速度が早いので、撮っても画面に選手が留まっていません。
下の写真はたまたまうまく撮れていた写真です。



年末から4日まで家族の誰かいてお酒を飲んで盛り上がりました。
若い世代の話を色々聞けて幸せだなと思います。
今年もお酒が揃いました。
ジョニーウォーカー ブルー、ボルドーのワイン2種とビール、百年の孤独、獺祭、八海山、それとビールは一杯。
それと孫のマスコット人形のダンスングアンパンマンで盛り上がりました。
若い世代の話を色々聞けて幸せだなと思います。
今年もお酒が揃いました。
ジョニーウォーカー ブルー、ボルドーのワイン2種とビール、百年の孤独、獺祭、八海山、それとビールは一杯。
それと孫のマスコット人形のダンスングアンパンマンで盛り上がりました。


新しい机の上にビニールシートをひいたので、各自布のマットを引きました。
御節もどうしようと思いつつ作りました。
やはり皆お酒が飲めるので、飲み続ける間のおかずが必要で、やはり御節は必要でした。
この御節作りも何時まで続くかな。結構体力が入ります。
今年は少し分担して持ってきてくれたので大助かりでした。



今年は数の子や鰤その他サラダの写真を撮り忘れて。、
でも黒豆、田作り、きんとんと、なます、伊達巻も手作りです。






台所やリビングに家でついたお餅を飾りました。