秋も深まってきたので秋野菜の収穫を楽しんでいる。当然仙人夫婦の胃袋を満たしてくれるものなので収穫にも力が入るが、妻は畑には入らないので仙人だけの世界です。収穫したものを料理するのは妻の仕事なので後は妻の腕にかかっている・・・・幸い妻の料理の腕は上でしょうかね・・・・妻の料理には満足ています。
昨日収穫した里いも
今年の株の出来具合は・・・普通
仙人の作業小屋裏に水瓶を3個置いて雨水をためている。
野菜を収穫するとここの水で洗います。
仙人の考案した野菜洗い機・・・アハハハ・・・
特許とろうかな・・・・(・・?
二人で食べるのは大変だが・・・娘たちが奪うに来ます。
今のうちに良いいもを隠しておかないと・・・
朝から
いいもの み~ちゃった!
って感じです
それにしても凄い量が穫れるのですね
奥様の腕もなりますね!
水瓶が又いいですね
野菜洗いもなんだか楽しくできそうです。
沢山採れましたね。いいなぁ~煮っころがしにするとホクホクで美味しそう(*^_^*)。
娘さん達におすそ分けですね。
喜びそうでも、奥様が料理して美味しいもの作ってそれを持って帰るのも娘さん達は楽でもっと喜びそうですね。
それが贅沢と言えば確かに贅沢かもね・・・でも普段の生活です。
それに、よさそうな里芋は見えないところに隠しておく・・。実はこれも冬を迎える山に生きる動物がよくやる備蓄行動パターンです。先を見越して合理的です。
すべて自然の摂理にかなった、素晴らしい生活だと思います (^^; 。