赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

なんとかせにゃおえん

2012年02月12日 | Weblog
 「宮崎をどけんかせんといかん!」と言ったのは、そのまんま東さんこと、東国原元宮崎県知事。「宮崎をなんとかしなければならない」という方言で、有名になりました。

 舞阪では「なんとかせにゃおえん」と言います。少し浜松とは違います。やや三河地方、愛知よりのニュアンスもあります。「いけない」を「いかん」といいますが、舞阪の人はなぜか、「おえん」といいます。日常でも体の調子が悪く、気分が優れないことを、「気が悪くて、おえんよ~」と言い、それに対して、「しょんないのぅ」と言っている場面に出くわします。
 「しょんない」は「しょうがない」で「どうしようもない」時に「話にならない」「悪くて仕方がない」という感じです。

 さて、行ってきました。今年も埼玉県・楽曲研修会です。
 埼玉県には、埼玉栄高校、伊奈学園、春日部共栄の3校の全国バンドがあり、その他にも今年は大宮高校が全国に出場、与野高校や狭山ヶ丘高校もよく普門館でどの名前を聞きました。所沢高校のシャコンヌも忘れられません。

 中学でも、今年3出の越谷北中学校、管楽でも一緒になった芝東、マーチング全国金賞でテレビに出ていた久喜東(ここも普門館経験)など、本当にレベルの高い県です。実際、西関東大会で金賞を取るよりも、埼玉県大会で金賞を取るほうが大変かもしれません。
 内容や画像などは紹介できませんが、まあ、はい、いろいろ見せて聞かせていただきました。興味のある人は、管理人@部屋に会ったときに聞いてください。

 さて、もう一つ、昨日は東海アンサンブルコンテストでした。すでにHPで発表されているので、金賞団体のみ、紹介します。おめでとうございました。
 三重 鈴鹿市立千代崎中学校 打6
 愛知 日進市立日進中学校 金8
 長野 長野市立裾花中学校 金8
 長野 中野市立南宮中学校 Fl5
 長野 中野市立南宮中学校 Cl8
 愛知 名古屋市立神丘中学校 木4 代表/朝日
 愛知 名古屋市立汐路中学校 木7 代表
 愛知 名古屋市立汐路中学校 木8
 三重 四日市市立南中学校 木8

夏の大会も浜松はここ10年、オール銀、何が「しょんない」って、浜松をどげんかせんといかんってこと!まず自分とこをなんとかせにゃおえん。