赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

夏休みっぽい

2012年08月05日 | Weblog
結局夜まで働いている赤い水性@夏祭り本部でございます。

せっかくなので、これくらいはバチが当たらないだろうと、マグロ三昧Sセットを贅沢しました。回る寿司とはずいぶん違います。

ってか、ココ楽しい!!

ちょっぴり夏休みっぽい気分です。

午後は県大会の準備で理事会でした。会場案内やチューニングルームの割り振り、荷物室やその他運営の相談でした。ずっとパソコン画面を見ているので、小松菜さんでなくても目が三角になってしまいました(笑)。。。

O橋先生に買ってもらった富士宮やきそばを食べて、県大会対策もバッチリです。(どんな対策やねん?!)

潤い成分

2012年08月05日 | Weblog
 おはようございます。なぜか、5時前に目が覚めてしまった赤い水性@部屋でございます。

 昨日、半日休んだら、音に潤いが少し戻っていました(笑)体は正直ですね。さて、思い切って休みをもらうことにしました。

 じゃあ、先生もおやすみ?と言いたいところですが、午前は野暮用で静岡、午後は県大会の準備理事会、夜は昨夜に続いて天王の祭典の健全育成会の補導本部となっております。しかも、早朝から上の娘のリコーダーコンテストに出る曲を一緒にさらい、メトロノームに合わせて同じパッセージをくり返し交互奏しているので、学校でやっていることと同じです。

 県大会まであと一週間をきります、たっぷり潤ったサウンドを磨くために、十分潤い成分を蓄えて、ぷるるんと艷やかな演奏を目指しましょう。