やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

今年は、ボラセン運営委員さんと笑う・動く!

2010-03-18 14:04:15 | ボランティア

  3/17 第2回ボランティアセンター運営委員会が開催されました。

 21年度のボランティアセンター事業経過報告と22年度事業計画(案)について、ご意見等いただき、次年度に向けた取り組みを確認いたしました。

 

   ○2月末の21年度初期相談数は、248件

    ボラ希望65件、ボラ依頼100件、それ以外の相談83件で、希望・依頼とも7割  

    以上(体験含む)、活動への調整対応できました。(事務局から)

       

   ○苫小牧ボランティア連絡協議会は加盟団体の連絡調整・交流・情報交換等

    を行い、ボラセンターは広く需給調整等含めた新しい視点でのボランティア育

    成をどんどんしていって欲しい。 (委員から)

      

   ○障がいを持ってる人はボランティアを受ける側だけでなく、社会貢献もできる

   ことがある。受ける側も感謝の念をもち、する側も相手に感謝することを求め

   てはいけない。無償の奉仕の精神を持つことが大事なのでは・・・。(委員から)

      

   22年度は 

     傾聴(お話の聴き方・感じ方)研修会の開催

     個人ボランティア登録者の研修交流会の開催  

     ボラセンター運営委員のセンター事業・研修会等への参加 など          

                           皆様、次年度もお会いしたいですね (とよっち)

   やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 ※くりっくしてください    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは災害だ!

2010-03-17 20:34:14 | 事業報告

 先日、札幌のグループホームで大規模な火災があり、多くの被害者が出たのが記憶に新しいところですが、15日の未明に苫小牧市の市営住宅でも火災があり、1名が犠牲となってしまいました。

 苫小牧市社協では、火災の被害に遭われた方に対して支援を行っており、今回も消防から連絡があり、午前2時に職員が現場に駆けつけました。

    

 市営住宅での火災ということで、20名近くの方が真夜中の寒空の中で避難場所を探していたようです。

 駆けつけた職員が消防と話し、町内会長に連絡して町内会の会館を開けてもらい、一時的に避難場所とさせてもらいました。

 翌日の食事は町内会の皆さんが炊きだしを行い対応していただきました。

    

 朝から改めて職員3名で調査に出向きました。火元には警察の調査が入っていましたが、火災の凄まじさが感じられました。

 

 社協や共同募金、日本赤十字からも布団や毛布などを支給するなどし、市と連絡をとりながら対応しました。また、毛布の在庫が足りなく、日赤道支部に連絡して夜9時に会館に届けられました。

 16日中には被害にあった方の代替えの住宅も決まり、その翌日には町内会館から新たな住宅に引越しが始められたようです。

 社協内では、「これは火災というよりも災害だ!」との声もありました。 

 

     旭町町内会の皆様ありがとうございました。そしてお疲れ様でした(さっく)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と社協

2010-03-16 20:35:22 | 雑件

 「資本主義と社協」おお~今日はすごいタイトルでしょ。

 今日、3月16日は「日本の資本主義の父」と言われた渋沢栄一氏が今から170年前に生まれた日だそうです。

 この方は、「日本の資本主義の父」といわれているように、多種多様の企業の設立に関わり、その数は500社以上と言われています。

 そして、この方は社会活動にも熱心な方だったそうで、2年前に創立100周年を迎えた全国社協の前身である「中央慈善会」の初代会長なんだそうです。

 

 「日本の資本主義の父」は「社協の父」でもありました!

 

 介護保険制度が導入されるようになってからよく言われていることすが、社協も経営を考えなければならない時代となりました。

 そんな日本の資本主義の父がこんなことを書いていました。

 

 人はただ一人では何もできない存在だ。国家社会の助けがあって、初めて自分でも利益が上げられ、安全に生きて行くことができる。もし国家社会がなかったなら、誰も満足にこの世の中で生きていくことなど不可能だろう。これを思えば、富を手にすればするほど、社会から助けてもらっていることになる。

 だからこそ、この恩恵にお返しをするという意味で、貧しい人を救うための事業に乗り出すのは、むしろ当然の義務であろう。できる限り社会のために手助けしていかなければならないのだ。(現代語訳『論語と算盤』P96より)

 

 さすが社協の父!

 利益を得ることができるのは世のため人のため、ということでしょうか。

 現代は昔に比べ、個人主義、利益第一主義とか言われていますが、やはり人間の欲というものは変わらないんでしょうかね。100年近く前の著書なのに、こんなことが書いてありました。

 

 人は往々にして、利己主義-自分だけがよければいいという考え方に走り、利益のためにはどんなことにも耐え忍んでいくといった傾向を持ち始めている。(現代語訳『論語と算盤』P143より)

 

                                今は昔・・・(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤十字幼児安全法講習会開催!!

2010-03-15 18:26:25 | 事業報告

日本赤十字社苫小牧市地区では、3月13日(土)に一般市民を対象とした赤十字幼児安全法講習会を開催いたしました。

今回は、日本赤十字社北海道支部の平尾指導員を招き、AEDを使用した心肺蘇生法や異物除去法、止血方法を学びました。

           
              まずは指導員のお手本で、呼吸確認中です。

    
  
心肺蘇生法は、①呼吸確認、②気道確保③心臓マッサージの3つを合わせたものだそうです。

          
             
AEDのパッドを胸と背中に貼り作動させます。

 

          
          
最後に受講者からの希望で異物除去法を学びました。


日本赤十字社苫小牧市地区では、幼児安全法のほかに、救急法・水上安全法・雪上安全法・健康生活支援講習と実施しています。
会社や団体等の単位でも、短期講習としてその内容の一部を実施しています。苫小牧市地区にお問い合わせください。

                        (日本赤十字社苫小牧市地区事務局)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいコンサート入場整理券

2010-03-12 17:53:31 | お知らせ

ハッピーバースディ「社協ブログ」!

実は本日、3月12日は、この社協ブログの誕生日なんです。

3年前の今日から始まったこのブログ、早くも3年が経ちました。

これからも皆様に愛されるブログを目指します。

 

毎年、5月12日の「民生委員児童委員の日」PR事業として開催される

ふれあいコンサートチラシ兼入場整理券が出来ました。

社協の窓口などに置いてありますので、どうぞ!

  

                    3歳になった社協ブログ、今後ともよろしくね。(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New 愛の小箱

2010-03-11 16:02:10 | お知らせ

天気が良いのに風が冷たい。

早く春になってほしいですね。

春は衣替えの季節。

ということで、一足早く「愛の小箱」も衣替えしました。

 

今までの「愛の小箱」

     

このように横に広いタイプでした。

 

そして新しい「愛の小箱」

    

以前の「愛の小箱」に比べスリムになりました。

しかし、大きさはほぼ同じです。

ちょっとしたところにも置きやすくなりました。

新たに「愛の小箱」を設置して頂ける施設やお店のご紹介をよろしくお願いします。

 

「愛の小箱」とは?

苫小牧市内の福祉施設やお店など、約200ヵ所に置いていただいている募金箱です。

集まった募金は社会福祉協議会で行われる福祉事業やボランティア事業などに使われています。

 

「愛の小箱」は新旧平行して使っていきます。

お見かけの際はご協力お願いします。

 

              「愛の小箱」って何回出てきているでしょうか?(つなっち)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50歳以上のボランティアデビュー講座 パート2

2010-03-10 17:17:16 | ボランティア

 3月6日(土) 2回目の講座は、施設等で軽音楽活動を行なっている方、グループホーム等で入居している方々にお化粧をしている方、ボランティアセンターに個人登録をして、活動されている方2名の4名をゲスト迎え、ボランティア活動を始めたきっかけや、活動を行なっての思いなど、今、感じていることを、素直に参加者に伝えていただきました。

         

 昨年、この「50歳以上のボランティアデビュー講座」に参加し、今年は、実践報告という立場で参加した方もいらっしゃって、参加者にとっては、距離感が無く、身近な事として話を聴くことが出来たようです。

 最後に、ボランティア活動は、「とにかく一歩踏み出す」「背伸びをしない」「ともにやっていく」「自分も楽しもう」と参加者にメッセージを投げてくれました。

         

 講座終了後、新しい一歩を踏み出すきっかけとなればと思い、希望者には、ボランティアの体験のメニューも用意しました。

 早速、今日から、うごきだした方もいらっしゃいますよ。      by きっしー    

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2010-03-09 17:38:39 | 雑件

 溶ける  凍る  ドカ雪降る  溶ける  凍る  ドカ雪降る

 苫小牧はこのようにして春が近づきます・・・

 予報では、明日は雪です。

 春が待ち遠しい今日この頃ですが、ふとカレンダーを見ると早くも3月に入り社協は年度末モード全開といったところです。

 社協の事務所内のあちこちにカレンダーがあるんですが、そのなかでひとつ、読むカレンダーがありまして、読んでいてたまに何かを感じることがあるカレンダーなんです。

 日めくり方式ですが、月は書いていないカレンダーです。

 3月9日・・・

      

 日本の代表的な実業家、松下幸之助さんの言葉だそうです。

 ああ、失敗ね。うう~ん失敗。あの失敗を繰り返さないためにも、今度からあれに気をつけよう。

 仕事で大きなミスを避けるためにも、報告・連絡・相談を怠らないことが大事だとよく言われていますが、相手があることですし、忙しい方ほど簡単なようで出来ない場合もあるようです。

 それを補うためにも、日頃から職員間での信頼関係を築くことが大事ですね。

 

  んたんなことでも

    レン んらく、報告、相談を怠っちゃあ

      ダー メですよ。

                         わざと失敗しちゃだめよ(さっく)

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋先生の講演と四者懇談会!

2010-03-08 20:22:30 | 事業報告

年度末となり、いつも以上に忙しくなってまいりました。

さて、先週の話ですが、山手町と北光町の町内会、民生委員児童委員などでつくる「心を育てる山手北光地区連絡協議会」の講演会に出席させていただきました。講演の講師は、とまこまい脳神経外科の高橋義男医師です。

障がいを持つ子どもとの関わりから感じた現代社会のゆがみを、さまざまな事例を基に講演くださいました。

「希勇心」という団体の紹介で、何度かお会いしたことがありましたが、とてもユーモアがあり、子どもに真っ直ぐなとてもすばらしい先生です。

昨年の夏に、浦河で開催された「いけまぜ」というキャンプ(障がいがある子どももない子供も、ボランティアも家族で一緒に参加するキャンプ)に参加させていただきましたが、高橋先生は、その「いけまぜ」を主催されている方で、「義男の空」という漫画のモデルにもなっています。

講演でも、その一生懸命さが伝わる話でした。

 

 

また、次の日には、苫小牧市内の民生委員児童委員協議会、町内会連合会、老人クラブ連合会、社会福祉協議会の各会長が福祉のまちづくりについて話し合う第4回目となる懇談会を開催しました。

懇談会では、わたしの方から「ふれあいサロン」について、説明させていただき、今、町内会や老人クラブなどで行っている事業との融合や、サロンの効果や課題などを話し合っていただきました。

社協では、地域のサロンづくりも応援したいと思っています。

 

クリックで救える命がある。

                                       ya

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤十字健康生活支援短期講習会開催!!

2010-03-05 17:22:30 | 事業報告

日本赤十字社苫小牧市地区では、3月4日に一般市民を対象とした『赤十字健康生活支援短期講習会』を赤十字健康生活支援指導員の藤澤和子氏を迎え開催いたしました。

今回は、22名が参加し、生活習慣病予防を中心とした学科とベッドと車イスを利用した実技を実施しました。

              
  ここでは、生活習慣病予防・寝たきりにならないための習慣・生活不活発病を防ぐ運動を学びました。

  
 実際に簡単にできる運動と麻痺などになった場合自分で起き上がる方法を実践しています。

 

           
     ベッドから車イスへ移動させるときは、イスを利用した方が楽に移動できます。

 

 

            
     講習終了後、希望者を対象に市内で活躍している「あんぷる」代表の諸角さんによるハンドマッサージ及びメイクアップの方法学びました。

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする