やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

宮古市生活復興支援センター派遣報告(ささ・その2)

2011-10-14 09:59:12 | 事業報告


先月岩手県宮古市へ行ってきた報告「その2」です


私は生活復興支援センターの中の生活支援チーム担当となり、仮設住宅の個別訪問等を行ってきました。





個別訪問では、仮設住宅の暮らしについてや困りごと・問題等のお話をお聞きし、それらの困りごとの解決へ向けて各専門機関に繋げる役割等を行いました。
生活支援チームの生活支援相談員さんが定期的に仮設住宅を一軒一軒訪問しております。

住民からは、ストレスや不眠などの健康面についてや、「屋根のひさしが短く、雨水等が家の中に入ってくる」「物の置き場等が無い」など、住宅構造の問題も多くあげられました。


仮設住宅の敷地内で発見!!

これはみんなの家庭菜園です!今後住民共同で育てていくそうです。


仮設住宅敷地内の談話室です。

談話室では、ボランティアさんの運営によるサロンや、イベント等が行われています。



住民同士の交流の場となっています



綺麗なバラの束
他県の方が「仮設住宅の方に」と送ってくれているものだそうです。順番に住民の方に届けられ、喜ばれているそうです。



まだ続きますよ~~

                                              (ささっち)

 

ランキングやっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『とまこまい生活安心ナビ~ふくし便利帳~』に決定!

2011-10-13 21:13:34 | 事業報告

 この頃は、もう「寒い!」を感じるようになりましたね。

 本日、苫小牧市「みんなでふくし大作戦!」の一環事業として社協で進めている(仮称)地域福祉一覧表編集委員会を開催いたしました。

 6月から始まったこの委員会も、今回で5回目を迎えました。11月中の作成に向け、協議内容も大詰めです。

 前回の委員会には名称も決まり、その名も・・・

 とまこまい生活安心ナビ~ふくし便利帳~ に決まりました。

 この「ふくし便利帳」は、日常生活上で困ったことや「こんなときどこに聞けばいいのか」などに答える便利帳です。

 「高齢者について」「障がい者について」「子育てについて」など10区分に分けて、ジャンルごとに探しやすくしています。

 また、苫小牧市が作るサポートカードが巻末に付く予定です。

 12月には、全戸に配布される予定です。

 現在、完成に向けて、編集委員の皆様にご協議いただいているところです。

 

                           おたのしみに・・・(さっく)

 

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫町連先進地視察研修

2011-10-12 19:10:50 | 事業報告

苫小牧市町内会連合会では、毎年、各単位町内会の役員などを対象に先進地の視察研修を行っています。

今年度は、釧路市へ訪問し、災害時に高齢者などへの支援体制がどう取り組まれているかについて、釧路市連合町内会と懇談をいたしました。

 

冒頭、苫町連松原会長より、「東日本大震災直後、地域の支え合いがとても重要であったとの報告を聞いています。苫小牧市でも、樽前山の噴火や地震の頻発している地域でもあり、災害時に高齢者などへの支援体制を更に充実させることが必要であることから、釧路市での取り組みを研修していきたい」とあいさつを述べた後、釧路市での津波や地震などが発生した時の避難場所確保や、東日本大震災が発生した時の町内会の避難支援などについて、説明を受けました。

 

その後、意見交換が行われ、短い時間でしたが、充実した研修となりました。

釧路市連合町内会の皆様、忙しい中、ありがとうございました。

 

苫小牧市社協でも、災害ボランティアセンターの設置マニュアルが市と協議をしながら策定されました。

昨日、宮古市に派遣されたささっちの報告会も行われ、職員約20名が参加しました。

少しずつ、災害への備えが進んできております。

 

東日本大震災へ支援を行ってきた方々の報告会は、下記「絆フェスティバル」でも、市民の方々を対象に行われます。

是非、ご来場ください。

 

                 記

東日本大震災活動報告会in絆フェスティバル

日時  平成23年10月23日(日) 午前10時30分~午後12時00分

場所  苫小牧市総合体育館(苫小牧市末広町3丁目2-16)

        参加無料です。上靴をご用意ください。

 

                                               ya

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2011-10-12 11:15:29 | 寄付報告

 10月9日、 星川音楽事務所様 からご寄付をいただきました。

 ホワイトパークサンシャインにて開催された「2011年チャリティー(老人福祉)全道世代別歌謡選手権」の席上にて、社会福祉に役立てて下さいと

30,000円ご寄付いただきました。

 ありがとうございました。 (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気も味方、赤い羽根街頭募金!

2011-10-11 19:10:24 | 事業報告

 10月8~9日 市内4カ所で、赤い羽根共同募金の街頭募金個人ボランティア14名で実施致しました。

半分の方が初めての参加、最初は不安まじりのお声かけでしたが・・・ 10分もたてば「表情も声」も豊かになってくるものですね。

 ボラさんの声  「こんなにお客さんが来るなんて・・・驚きです」 「羽根を渡すタイミング難しいね」・・・・         

  

 「募金やってくべ~」と仲間を誘う3人連れの中学生、    「お子さんにお金を渡して募金を促すお母さん、

 「町内会でやってるから」と胸の羽根を見せてくれた男性、 「御苦労さま、私も立ったのよ」と募金してくれた女性

  多くの方の人間模様・・・・、そして募金への 「一人ひとりの思い」本当にありがとうございました。

  

 今年の募金担当者も自ら気合いを入れて、やさしくお声かけ致しました。(羽根が似合っている方が担当者です) 

 同日、スイートデコレーション苫小牧店駐車場では第1回とまこまいうまいっしょ!グランプリ」 (とまこまい味な倶楽部)が開催されていて、

 赤い羽根募金が活かされたテントがいくつもならんでいました。 

                                                 街頭募金(10/1~)は昨年度より皆様のお陰です (しげ・とよっち)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活支援員さんのレベル高↑

2011-10-07 19:43:13 | 事業報告

苫小牧の昨夜の雷はすごかったですね~、夜中目が覚めてしまいました。

 皆さんの地域ではどうでしたか?

 昨日(6日)に、活動センターにて、北海道社会福祉協議会の主催で「平成23年度胆振地区生活支援員研修会」が開催され、胆振管内の生活支援員さん約60名が出席いたしました。

 今年度から道社協から「地域福祉権利擁護事業」のモデル指定を受けていることもあり、苫小牧市社協の自立生活支援専門員になった安原が主催者側として出席しました。

 冒頭に、道社協胆振地区地区事務所の朝倉所長からご挨拶いただきました。

      

 研修内容は「消費者被害の実態とその対策方法について」と題して、苫小牧市消費者センターの菅原実相談員を講師にお招きして、「振り込め詐欺」や「悪質な訪問販売」など事例を交えたお話をいただきました。

          

 その後、参加者を7グループに分けて、2つの権利擁護事業を利用する事例を基に、グループ討議を行いました。それぞれの生活支援員の立場から、地域で生活する利用者の理解や支援のあり方などについて学びました。

       

 皆さんお疲れ様でした。

 グループで出された意見を聞いていると、胆振管内の生活支援員さんは、レベルが高いなあと感じました。(さっく)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古市生活復興支援センター派遣報告(ささ・その1)

2011-10-06 10:58:08 | 事業報告

 
平成23年9月20日~28日の期間、宮古市生活復興支援センターへ派遣、業務を行って参りました。

出発の日は大雨。でも台風が来る前に現地に無事到着することができ、まずは一安心でした。



 今回は、震災から半年以上が経過した宮古市内の復興の様子についてご報告します


 地元の方の話によると、宮古市は目に見える速さで復興が進んだそうです。被害のあった地域でも、がれきや泥出し等の作業はほぼ終息していました。
 このことから、今後は仮設住宅等に住む被災者の「生活の復興」を支援するため、9月13日に「災害ボランティアセンター」から「生活復興支援センター」へと、移行されました。




◎市内でも被害が大きかった田老地区です。がれきはほとんど撤去され、住居の土台だけが広く一面に残されていました。

 ↓復興の願いをこめて、道路沿いに花の鉢植えが置かれていました。

 

◎ホテルの部屋からの風景(磯鶏地区)。廃車置き場。

 


◎津軽石地区。以前は家屋があったはずの場所には、すでに草花が育っていました。

  


◎「蛸の浜」の様子。中央に写るブロックは津波の力で運ばれてきたもの。
  近くの観光船は土日のみ運行を再開していました。




仮設住宅の個別訪問等の生活支援に関する業務を行ってきました。
続きは「その2」で!!
  
やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記
                                                    (ささっち)
やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2011-10-05 20:56:49 | 寄付報告

 苫小牧市内の老人クラブのひとつである山手北光クラブ(会長 高橋信清様)から、社会福祉協議会の事業に使ってくださいと18,267円をご寄付をいただきました。

 老人クラブの活動の一環として、会員から集めた善意をいただきました。

 ありがとうございました。

   

                             (総務課)

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母子・父子児童福祉部会研修会(民児協)

2011-10-04 17:56:18 | 事業報告

 寒さを感じる季節となりました。

 皆さん風邪など引いていませんか?

 本日、苫小牧市民生委員児童委員協議会の主催で「母子・父子児童福祉部会」が市民活動センターにて開催されました。

 市内の民生委員児童委員さん74名が出席し、共通テーマである「安心して住み続けることができる地域社会づくり」の基に、活発な意見交換が行われました。

 今回の研修では、4地区から各1名づつの民生委員さんから、地域での活動事例を発表いただきました。内容は

 ①男性委員の母子家庭に対する対応について

 ②不登校について

 ③地域での見守りについて

 ④特殊学級児童の通学問題について     

  

 事例発表の後、これからの活動の参考にと、出席した熱心な民生委員さんから質問が多数出されていました。

 参加された民生委員児童委員の皆様、お疲れ様でした。

やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記 クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同募金運動、始まりました!

2011-10-03 20:32:51 | 事業報告

 10月1日(土)11:00から街頭募金が、 田村 市議会議長、菊地 副市長、共募役員の総勢13名でスタートしました。時折激しい雨が降る中、市民の方も足を止めて募金の協力をいただきました。

午後からも引き続き、町内会婦人部や福祉・ボランティア団体、老人クラブ等の皆さまにより長時間にわたり募金の呼びかけをいただきました。

天候が落ち着かない中スーパー等の店舗の皆さまには、風除室の使用許可をいただきました。 

多くの皆さまのお力をお借りして、1日実施できたこと心からお礼申し上げます。

街頭募金は6日まで、上記団体さんの協力に加え、8~9日は個人のボランティア、16日は中学生ボランティアサークル「ボラえもん」に協力いただくことになっております。 総勢500名以上の皆々様よろしくお願いいたします。

   

                    

                                         市民活動センターに紹介ブース設けさせていただきました。 (とよっち)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする