Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

台北 2018年7月5日②

2018-07-06 08:19:20 | 日記

約1時間弱遅れて搭乗です 茨城空港は気にならない霧雨でした

決められた滑走路を歩きタラップ!で搭乗

8割くらいの埋まる席は日本人は数名でしょうか

 私はギリギリの予約でしたので後ろから3列目

それも昼間でしたので窓側を久し振りに予約しました

ラッキーなことに隣2席はいなくてのんびりと!と思って

離陸間もなく窓の外を眺めていてやはり天候の関係でいつもより揺れます

目をぐっとつぶってたら(揺れ好きではありません)いつもまにかzzz

起こされるとカートを運ぶ男性CAさんが機内食的なものを指して

「え~注文してないですよ」を身振りででも再び中国語で話されて??

もう一人のCAさんがそのCAに話 カートを去って行きました

あれ?周り食べている それも可愛いタイガーエアーのキャラクター

クロロが付いてるお菓子?とジュースも

通路には回収の紙箱が高く積み上げ・・

本来 機内食は購入のダイガーエアーですが遅延のサービスと判断

あ~クロロのお菓子食べたかったな~

さて途中も収納棚の扉がガタンガタン言うほど揺れましたが

台北 桃園国際空港に着く頃には揺れも収まりました

何やら小島も見えますね

 

建物も見えて到着は19時過ぎです

3時間のフライト 15時出発が16時に(時差1時間です)

 

空港には休日の娘も迎えに住まいまでバスで1本 簡単に荷物を整理して近くにで夕食です 比較的遅くまで営業している雙連高記

 

水餃子と小菜はピータン豆腐酢漬け野菜 酸辣湯を別けて食べました

2人で500円位でしょうか 水餃子はモチモチで納得の美味しさ

その後は開店直後の半額セールの際は大行列で普段は比較的待つことないドリンク屋milk shopでお土産もテイクアウトして

お馴染みysp留さんに所へ「帰ってきたよ~」と

シャッター閉めて後もドリンク飲みながらのお喋りでした

いけません~もう1時間もお喋りしてます

娘の翌日は仕事もありますし朝食パンを買ってマンションに戻りました

部屋に戻ってもお喋りなどして夜更かし

はい!そろそろ起こさないと 私も洗濯終わったら出かけますます


台北 2018年7月5日①

2018-07-06 07:23:59 | 日記

台北滞在1日目

急遽決まった台北行き 搭乗日変更ですと当然同航空会社

早くそして追加航空運賃も負担が少なく(変更手数料も加算されますし)

偶然にも週2便しか飛んでない茨城空港発でした

時間的のも成田空港へ行く時間もさほど変わらなく

何より嬉しいのが航空券を持っていたら東京駅から500円の運賃で

空港までの高速バスが走っているのでした

快適な車内 バスに乗り込むと爆睡であっと言う間に空港(1時間半位)

 

正直こじんまりとした空港ですし

搭乗手続きが乗る便だけですので限られた人数の乗客

そしてカウンターも多く開いてるのでスムーズな手続きです

搭乗まで少し時間があるので2Fのフードコートや土産売り場を覗きます

ここはお気に入りの菓子店「亀じるし」が入ってるのはすでに検索済み

大好きな天満月や新作など買いました

 

 隣のフードコートで搭乗前の食事を(何しろ機内食は出ませんので)

茨城の名産常総ポークを使ったカツカレーを注文

 

揚げたてのカツがとっても美味しく甘口のカレーでした

食事の途中でアナウンスが!搭乗機の遅れが発生しました

約1時間近く遅れる見込みなので食事場所からも見えていたデッキに

この茨城空港に隣接は

防衛省の管轄で航空自衛隊と民間が共有する百里飛行場です

デッキには立派なカメラやトランシーバを持った人々が

その時爆音と共に自衛隊の練習機が何機も飛び立ちました

一斉にたかれるシャッターでした

まもなくして搭乗機が到着しました

う~んこれは苦手なタラップですね!がわかった所で

 

その続きは②でどうぞ


仮眠でも大丈夫

2018-07-06 07:09:33 | 観劇

大好きな宝塚歌劇

 

前回の台北滞在も公演が始まるので帰国したようなもの 笑

千秋楽の前日 急遽出来るだけ早く台北行きの予定となりました

その準備などでそれからは睡眠時間を減らすことしかありませんでした

宝塚歌劇も千秋楽まで大いに盛り上がれただいま台北に到着です

またこれからも台北の滞在のお話にお付き合い下さい


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中