娘と待ち合わせた所は私が行ってみたかった忠孝敦化の冰屋
小時候菓室 並ぶとあったのですが時間的に良かったのか
店内に残り1テーブルで特に待つ人なかったです
紹介の記事は苺がこれでもか!と乗ってるものでしたが
今は芒果か西瓜しかありません 正直西瓜の甘さが?の時もありますのでここは王道の芒果で
運ばれておお!と驚くばかりの芒果の数です
食べてみると中心が黒糖 そしてディスプレーの練乳もかかってますが
練乳少なめとやはり基本の氷が好みの削りではなく
期待ほどは感動はありませんでした(黒糖と芒果の相性が?)
甘さが残った冰でしたので引き続きお茶をすることに
すぐ近くに評価の良いCafeがありました
女の子の可愛いイラストのcaldo cafe
あ!メニューを見ると・・・スフレパンケーキ これは頼みたいですね
「20分位かかりますが」の言葉でしたがもちろんOKです
その間に運ばれたカフェオレもおしゃれです
という事で良い香りがしてきたと思ったら
見た目からにもふわふあわ感が伝わります!
一口が1枚ずつ分けてフォークを刺したときそして口に運んだ時
もう幸せが広がりました
その後は少し辺りやそごうデパート見て
新学期のバックを買ったりしました
住まい近くの中山まで戻りました さて夕食は?
閉店時間が割と早いので店の選択は限られてます
その中でひときわ賑やかな店はベジタリアン料理の店
基本は日本料理で肉は使わず また畳の席もあります
小鉢も練りごまでの和え物や優しい味付けで懐かしい味でした
焼きおにぎりの定食を注文しましたが
直に焼くのはなんだかご飯がおきっぱなしでカラカラになったような
せんべい手前の様で・・外側はいただけませんでした
娘のから揚げ定食風?はエリンギのから揚げ
エリンギ感は否めなかったそうですが美味しいと言ってました
本日の出来事の報告と取り置きしてもらった服の引き取りに
ybsの留さんの所へ行きまたまたひとしきりお喋りをして帰りました