Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

台北 2018年7月8日

2018-07-11 13:56:56 | 日記

台北滞在4日目

朝食は哈肯舖のパンで早めに食べるのはランチのお誘いがあるからです

滞在中は度々登場している一番お世話になっている葉さんです

待ちまわせは40数年間務められ先日退職された会社の前

付近の美味しいお店はたくさん知ってます 

 

その1軒 宜蘭料理の店 呂桑

 

入口に写真付きのメニューもあり選びます

いつももっと取りなさいもっと取りなさい~とありがたい言葉です

 

こちらの特徴は甘いみかんの茶が出されることで驚きました

単独で飲むと甘さが残りますが料理とは相性が良いです

 

では食事の開始です

茄子の冷製(とろろ芋がかかっており茄子に味が染みて美味しい)

海老の紹興酒漬け(紹興酒のいい香りです)

筍の卵炒め(今が旬の筍 本当にえぐみもなく甘く美味しい)
さつまいもの葉の炒め物(台湾では良く登場します)
 
 
 
 
 
焼き豚(皮がカリカリ)
しじみと豆腐の煮物(麻婆豆腐のしじみ版と言いましょうか)
 
 
この後牡蠣フライと続きデザートはグアバでした
 
 
この後ミスターブラウン(チェーン店の珈琲屋です)場所を変え
結構よい時間までお喋り そして別れてからはMRT忠孝復興まで
前日モーニングした知人の所のイベント会場に顔を出しました
 
この駅に降りたらあそこに行ってみたい~と娘の提案で
話題に氷屋(インスタ映えすると言うのでしょうか 笑)
氷専門店 路地
 
店構えもお洒落ですがもちろん中も素敵で工夫いっぱいく可愛いです
 
 
壁からベースの氷のカードを取りトッピングをそのカードに押します
行列ですからその可愛いスタンプの画像を取り切れません
 
 
 
スタンプを押したらすぐ後ろのレジへ 追加のバリエーションもあります
レジでは可愛いグッツも売ってます
 
   
 
出来上がったら自分で取りに行きます
まあ!可愛いですね
娘は抹茶氷 トッピングはほうじ茶ゼリー白玉 ソフトクリーム
私はミルク氷 トッピングは小豆白玉 塩漬け桜のゼリー
 
 
 
 
なんか見つめられると恥ずかしいです~ 笑
でももっと視線を感じると思って顔をあげると・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
肝心のお味は氷と言うよりアイスを(特にミルクは)を削った様なもので
お値段もそれなりに良いので・・・話題に一度で良いかな?でした
 
帰りは乗り換えがないように違う駅まで歩きました
途中大きなセブンイレブンが セブン同じみのオープンちゃんがいました
 

台北 2018年7月7日③

2018-07-11 09:24:52 | 日記

雨が今にも降りそうなので(傘1本ですし)帰りはMRTで

MRT善導寺のすぐ目の前が駅名の善導寺はすぐ目の前 

ずいぶん近代化されてます

 

その前の比較的新しいビル その中にはお馴染みの!?しまむらが出店

ちょっと覗くもデザインの違いなどで洋服は買うまでは行きませんでした

 

エスカレーターを降りると自然とスーパーの中に

チェーン店でお馴染みの全聯福利中心です

新しいだけに陳列も綺麗 照明も落とし気味で他の店舗と違います

ここでは姪っ子へのお土産を そして台湾のマヨネーズもおまけに

台湾のマヨネーズは甘いんですよ

 

MRTの沿線を見ると板橋に行けるのでちょっと寄る?で

雨も関係ないGlobalMall

私は2度目 娘は初めてのグローバルモール

前回と違っていたのは土曜日という事で館内が混んでました

雨も降ったり止んだりで湿度大でなんだか息苦しく感じます

 

逃れるかのようにデッキにあるにHanaCafe 

不思議のアリスがテーマの様です

 

混雑してる為 装飾のない所の席は残念でした

オーダーは娘はフォンダンショコラとドリンク

私は30分位かかるのを承知で季節の(芒果)ダッチベイビー

ハニーライムソーダーを 確かに時間がかかり運ばれると見事ですが

生地が練りすぎか配合が悪いのかたぶん焼き方が悪いのか・・・・

下には硬~いパンケーキもどきの上にカスタード 芒果 芒果アイス

生クリーム(油分たっぷりで美味しくない)が乗ってました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん溶けていきますがその水分で食べないと喉につまりそうでした

ちょっと見かけだけの店で残念な結果でした(それにしても混んでる)

 

その後は本屋雑貨店へ 

MRTのキャラクターMajimeow(麻吉猫)のグッツを買ったり

 

新装開店の主にオーガニックのスーパーを覗き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに来たならばチャンピオンの「哈肯舖」で朝食パンを買いました

ここはMRTだけでなく高鐵 台鉄の駅でもあるので駅弁も充実してます

夕食は日本食の店の弁当を買って帰りました 

お米は美味しのですがかなりギュッと型押ししたご飯と

味付けも日本人好み 特に鶏のからあげのジューシーで美味しかった


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中