Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

高雄 2019年2月23日④

2019-02-27 14:21:23 | 日記

台湾ランタンフェスティバル会場はとっても広いです

大勢の人が人いたのが土地公による南国の豊収

 

 

そして最大なる見どころは大鵬湾メインランタンショーです

巨大なメインランタン広場にてメインランタンを中心に

(毎年その年の干支ですが今年は打ち破り巨鮪来富がテーマです)

 

 

30分ごとに行われるショーはどこにいても見れすでに凄さを知り

今回最初に引き換えた得点で特別席で

同級生と別れてからも観覧しました

ちゅうどその回は県知事始めVIPの人々も観覧

私たちはまさに後ろですからとても見やすい席でした

そしてドローンも登場してそれもしれは盛り上がりました

(最後に提供も 笑)

 

  

 

この後当然お腹がすきましたので夜市エリアで調達

  

 

その場で食べても良いのですが席も少なくなっており

帰りのことを考えてタクシー乗り場へ

ところがとんでもない行列がすでに!1時間近く待ったでしょうか

でも素敵な風景を見たりしてなんとか時間をつぶしました

 

 

 

出来立てとしっかり保温したので

宿泊先に戻ってもほんのりと温かい夕食でした

肉まん 鴨肉ご飯を食べました

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村  


高雄 2019年2月23日③

2019-02-27 13:41:08 | 日記

今回の高雄滞在の最大なる目的は

2019台灣点燈會在屏東と言うのは最初に書きました

 

 

 

娘の同級生も合流で楽しみます

会場へは交通規制もあり途中会場近くまで可能な車に乗り換えました

そろそろ暗くなり始め人々が集まりだしました

まずはビジターセンターに行き

外国製のための特典の引換にいきました

 

館内は30周年記念展の展示もあり本当はゆっくりと見学したいのですが

どんどん人が増えてるのである程度で切り上げました

 

  

サブランタンの「豊豚屏安」を始め

今年の干支である(こちらでは豚です)様々な可愛いランタンが

 

  

 

企業の中には学校に関係したものありました

 

また屏東はクロマグロの水揚げ漁港なので

鮪のオブジェもあります こちら横を見ると・・・鮪の文字が

 

 

さて待ち合わせ「屏安の灯し」で同級生と合流です

 

 

合流してからは大鵬湾の海底をや台湾のを表現したランタンを見学

果物のレンブの下も歩きました

 

  

 

その都度記念写真大会?も行われ 広い広い会場もまだまだ先があります

 

 

その続きは④でどうぞ

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村  

 


高雄 2019年2月23日②

2019-02-27 10:51:12 | 日記

屏東 東港 華僑市場から少し歩いてみることにしました

 

 

海を眺めて結構歩いたので一休みをすることにしました

チェーン店ですが私は初めての店です

看板には日本語もかいてあるDonutes

 

ショーケースから可愛いケーキを選び2階へ

なかなか素敵なインテリアです

 

では断面ショーです

どちらも苺ベースですが苺とリンゴのゼリー風なものが挟まれてました

 

 

上から眺めて商店がつらなってますのでここも少し散歩しましょう

 

またまただいぶ歩いたところでタクシーを呼び宿泊先へ行きます

途中ランタンも見かけました

 

 

3日間滞在するのはランタン会場にも近く

なかなかユニークな造りが気に入ったO.B.ZONEです

看板には親子民宿となっており経営は先ほどの若きオーナー

なんと娘の大学の先輩だったと知りました

 

工学部先行の為か至る所にその傾向が

 

 

いくつもの遊具の置かれた中庭を囲むように

オーガニックカフェ そしてコンテナ形式の部屋が並びます

中に入るととても長い縦長 ダイニングテーブルを挟み

クイーンサイズのベットも縦に配置されてます

一番奥は洗面とシャワーで自分たちの部屋にいるようなゆったり感が

 

  

 

それぞれ特徴のある内装でここは工業紅と名付けられてました

窓側に置かれたロッキングチェアには大きな熊さんが

入れ替わって友達から連絡を待つ娘でした

 

 

では友達からの連絡後の話は③でそうぞ

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中