はいさい! トネリコのこうへいです。
朝晩はスーッと涼しくて過ごしやすくなりました西表島です。
冬になる前の、この落ち着いた感じが好きなんですよね。。
さ~ってと、、 あいかわらずいろいろなことで時間が足りなくなってしまい、ブログ(トネリコ日記)は
今では更新されるのがかなりレアなものとなりつつあります。。
さすがにこれはいかん!と思い立ち、、 ゲスト様からいただいた水中写真を載せて多くの方々へ発信させていただきますよ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
今回は、先月の中旬に潜りに来てくれたリピーターのタケもんさんからいただいた水中写真を載せながら
楽しかった海の思い出を振り返りたいと思います!

(写真提供:タケもんさん)
オイランハゼのディスプレイ!、なんとかゲットできましたね。👌
深場へワクワクしに、、、

(写真提供:タケもんさん)
ヒレナガヤッコyg。
幼魚かわいい。。✨

(写真提供:タケもんさん)
シロボシスズメダイyg。

(写真提供:タケもんさん)
クジャクベラ。

(写真提供:タケもんさん)
アカボシハナゴイ。
この時期は安定の藻場が続いていました!

(写真提供:タケもんさん)
セダカカワハギyg。

(写真提供:タケもんさん)
ウミショウブハゼ属の1種。

(写真提供:タケもんさん)
ミナミアオモウミウシ。
汽水域はいつでも面白い!!

(写真提供:タケもんさん)
ネオンテンジクダイ、口内保育中。

(写真提供:タケもんさん)
ソラスズメダイ属の1種。

(写真提供:タケもんさん)
ギンガハゼ、黄色のペア。

(写真提供:タケもんさん)
インコハゼyg。

(写真提供:タケもんさん)
ハゴロモハゼ。

(写真提供:タケもんさん)
イチモンジコバンハゼyg。
出会えると嬉しい、ちょいと珍しい子たちが、いつもの網取に、、

(写真提供:タケもんさん)
ヨスジリュウキュウスズメダイyg

(写真提供:タケもんさん)
クジャクスズメダイyg。

(写真提供:タケもんさん)
チョウチョウコショウダイyg。

(写真提供:タケもんさん)
クロスズメダイyg。

(写真提供:タケもんさん)
クロオビスズメダイyg。
白化したサンゴに居ると見つけやすい子たち、、

(写真提供:タケもんさん)

(写真提供:タケもんさん)

(写真提供:タケもんさん)

(写真提供:タケもんさん)
やっぱり、のんびり癒し系です。。

(写真提供:タケもんさん)
ケラマハナダイ。

(写真提供:タケもんさん)
お写真の提供、ありがとうございました!
9月の海、まだまだ魅力的な思い出がいっぱい!なので、、
次回の日記ではまたゲスト様からいただいている素敵な水中マクロ写真を載せてアップしたいと思います!!☆
こうへい
朝晩はスーッと涼しくて過ごしやすくなりました西表島です。
冬になる前の、この落ち着いた感じが好きなんですよね。。
さ~ってと、、 あいかわらずいろいろなことで時間が足りなくなってしまい、ブログ(トネリコ日記)は
今では更新されるのがかなりレアなものとなりつつあります。。
さすがにこれはいかん!と思い立ち、、 ゲスト様からいただいた水中写真を載せて多くの方々へ発信させていただきますよ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
今回は、先月の中旬に潜りに来てくれたリピーターのタケもんさんからいただいた水中写真を載せながら
楽しかった海の思い出を振り返りたいと思います!

(写真提供:タケもんさん)
オイランハゼのディスプレイ!、なんとかゲットできましたね。👌
深場へワクワクしに、、、

(写真提供:タケもんさん)
ヒレナガヤッコyg。
幼魚かわいい。。✨

(写真提供:タケもんさん)
シロボシスズメダイyg。

(写真提供:タケもんさん)
クジャクベラ。

(写真提供:タケもんさん)
アカボシハナゴイ。
この時期は安定の藻場が続いていました!

(写真提供:タケもんさん)
セダカカワハギyg。

(写真提供:タケもんさん)
ウミショウブハゼ属の1種。

(写真提供:タケもんさん)
ミナミアオモウミウシ。
汽水域はいつでも面白い!!

(写真提供:タケもんさん)
ネオンテンジクダイ、口内保育中。

(写真提供:タケもんさん)
ソラスズメダイ属の1種。

(写真提供:タケもんさん)
ギンガハゼ、黄色のペア。

(写真提供:タケもんさん)
インコハゼyg。

(写真提供:タケもんさん)
ハゴロモハゼ。

(写真提供:タケもんさん)
イチモンジコバンハゼyg。
出会えると嬉しい、ちょいと珍しい子たちが、いつもの網取に、、

(写真提供:タケもんさん)
ヨスジリュウキュウスズメダイyg

(写真提供:タケもんさん)
クジャクスズメダイyg。

(写真提供:タケもんさん)
チョウチョウコショウダイyg。

(写真提供:タケもんさん)
クロスズメダイyg。

(写真提供:タケもんさん)
クロオビスズメダイyg。
白化したサンゴに居ると見つけやすい子たち、、

(写真提供:タケもんさん)

(写真提供:タケもんさん)

(写真提供:タケもんさん)

(写真提供:タケもんさん)
やっぱり、のんびり癒し系です。。

(写真提供:タケもんさん)
ケラマハナダイ。

(写真提供:タケもんさん)
お写真の提供、ありがとうございました!
9月の海、まだまだ魅力的な思い出がいっぱい!なので、、
次回の日記ではまたゲスト様からいただいている素敵な水中マクロ写真を載せてアップしたいと思います!!☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます