4月25日、(木曜日) 西表島
天気: 雨時々曇り
気温: 23℃
水温: 25℃
透明度: ぼちぼち、です。
北の風、波高2m
昨日は、ピーカンでべた凪ぎの最高の海日和、、 今日は一転して朝に風回りして大雨・・、、
天気の移り変わりが激しいですね。。
ここ数日は、GWからトップシーズンに向けて 晴れたら船のメンテナンス(マリントイレのスイッチを修理したり、ベンチのペンキ塗りしたり、、)、 雨が降ったらお店の中をリニューアルする作業をしていますよー。
より快適で心地よい雰囲気に仕上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
店内のリニューアルもうちょいで完了、、 写真撮ってアップしますね!
昨日は組合のサンゴ礁保全活動(オニヒトデ駆除作業)に参加していましたよ。
今回も島の北側(バラス島周辺)にて、、 全体的に数は少なめでしたが、
場所によっては大きな個体が集中して居たり、 逆に小さい稚ヒトデが集中して居たり、、と、
まだまだ油断できない感じがしました。
目立って見えだしたら一気にサンゴをあっという間に食いつくしてしまいますからねぇ。。
少しずつでも コツコツやっていくのが良いと思いました。
今日、荷物を出しに上原港に行ったら 運送業の方がせっせとパインを船に運び入れていました。
けっこうな量の箱だったので、一緒に手伝ってきましたよ。
しかし、アーサやモズクもそうだったけど パイン(ピーチパイン)も出始めるのが例年より早い気がします。
冬の間、晴れの日が多くて ぐんぐん育ったのでしょうねぇ。。
ひょっとしたらサガリバナも早くに咲き始めるのかな!?
季節はずれのサガリバナの木はもうすでにいっぱい咲いていましたよ。
島のいたるところでヤシの実の甘~い香りがしていて、 リュウキュウアカショウビンの鳴き声が響いています。
夏の訪れを感じるこの時期が僕は大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/7aebc431b9bd8fa5b6ef896b4dab2757.jpg)
干立の浜。 お店から歩いて3分です。 軍配ヒルガオの花がたくさん咲いていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/b19019145264a2e11de7943b20403673.jpg)
一緒に海の中のぞきに行ってみましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/faa9b22250b62dec4ac2630ff8317c1d.jpg)
明日までノーゲスト、、 連休前に もう一度船をキレイに掃除しようかなっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
雨よ止めーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/e6ac5eb6ce22ec36c4e8cb517c49621f.jpg)
こうへい
************************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
電話、FAX: 0980 85 7053
携帯: 090 5109 4701
mail: info@ids-toneriko.com
Skype::koheijapan0803
HP http://www.ids-toneriko.com/
***********************************************