こんばんは~!トネリコの幸平がお伝えする、、ほのぼのトネリコ日記、、、毎日更新できていませんが、
ほぼ毎日海には出ております。(´∀`)
お盆を前に気合を入れなおして、この夏を安全第一で楽しく潜りましょうねーー。
6日と7日、いつもお世話になっておる「石垣潜水堂1/2」さんとツッチーさんが遊びに来てくれましたよ!
嬉しいですね~。\(^_^)/
新たなポイント、新たな発見もあった2日間、、僕も久しぶりに一眼レフカメラを持って海に入りましたよ。
みんなでリフレッシュできましたね!!(^_-)-☆
まずは今回の自分なりのベストショット、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/b2fb10b53e26d2944e84a9a9495eb995.jpg)
ちょいと衝撃的な・・、ネイチャーシーンでした。。 (撮影:こうへい)
ネイチャーシーン繋がりで、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/c220e0e41a033096d30fd0f3fdd8c827.jpg)
マダライロウミウシにつくウミウシカクレエビ。 (撮影:こうへい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/75b9127c4776424d61f2a136b44aeefd.jpg)
(写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/1f159e41491579516a5992529322d3c0.jpg)
チョウチョウコショウダイ幼魚。 (撮影:こうへい)
あまりの可愛さに、ストロボの電池を交換しに船に戻ってまた撮りに潜っちゃいました。。(´∀`)
大きさは、上のイカと同じ1,5センチくらいです。
目新しいものも!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/cce630caa8e56aa6dc4727f7f4ece8e0.jpg)
セホシテンジクダイ。 (撮影:こうへい)
あまり普段お目にかからないような、、。気にしていないだけなのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/585c3a682fa9f43f8f8399938d6dc83a.jpg)
フカミスズメダイ。 (撮影:こうへい)
なんと!、、水深14mで見れちゃいました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/ac84df1a817dba02a116b4ba407e7e94.jpg)
イソカクレエビ属の1種。 (撮影:こうへい)
僕にとってはとっても新鮮でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/3ae186db9004e7ff1ea8e8ee20b3b239.jpg)
バブルコーラルシュリンプ。 (撮影:こうへい)
被写体としておススメです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/7df446d638a91365b2e60f665fad4677.jpg)
セダカカワハギ。 (撮影:こうへい)
相変わらずの可愛さ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/33c58e7cf91bb4233e7316798a66bfd4.jpg)
ツマジロオコゼの幼魚。 (撮影:こうへい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/d90576c6891e88294ac37bb5fa985906.jpg)
同じくツマジロオコゼ幼魚。 (写真提供:ツッチーさん)
さすがツッチーさん、ちゃんと背景や居場所にもこだわっていますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/fa852d4f7a85772fd05e0e58225c8177.jpg)
ヘビギンポのちびっ子。 (写真提供:ツッチーさん)
「愛情込めた写真撮りましょう!」 byツッチーさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/8062c0d9ba33b49824221ccefc1d3e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/8a2b82cbe55884fd04e5e839f7aa8aba.jpg)
愛情が伝わってきますねーー。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/4d86540d00c55bd7ae597769363f07c7.jpg)
タツノイトコ。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/4109cd1189550d3c554dcf1a33d7bb91.jpg)
カザリサンゴヤドカリ。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/630147e45709cf0de4fa9246ffd1f6c7.jpg)
(写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/48748ae36756ec0f0572d8363ac4ee2d.jpg)
ギンガハゼの黄色い子~。 (写真提供:ツッチーさん)
可愛いですね~。(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/cdcb0c3752c63789b980a2f33b3ffd2c.jpg)
ケラマハナダイyg。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/e670123a745ba49bb77c74ca7b585072.jpg)
カイカムリ仲間。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/174434e04e3bab27591c14891ac9bcb9.jpg)
オイランハゼ。 (写真提供:ツッチーさん)
そして、今回のお目当て!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/26e185030163875ebd83db94a3727a9e.jpg)
ハゴロモハゼです。 (写真提供:ツッチーさん)
やっぱり綺麗ですね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/f6d197f76f61658d0759c2d2129373e5.jpg)
喧嘩だよーー。。 (撮影:こうへい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/0dea994d965a76d9bf8e972632bbfe87.jpg)
シマヒメヤマノカミ幼魚。 (撮影:こうへい)
今、この子がたくさん見られますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/a108353232ed2f386b0b5358c6d6bc2c.jpg)
ハゼ科の1種ー14(ホムラダマシ)。 (撮影:こうへい)
写真には写せていませんが、しっかりペアで寄り添っていましたよ。(#^^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/0c5dd941449e27415b33f44011aa1e64.jpg)
こいつは雄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/aefbc4cf7961f045d8610c288de11091.jpg)
ウルトラマンホヤ(通称)。 (撮影:こうへい)
久々に、集中して写真撮ると、、心地よい疲れが。。
さぁ、今宵も素敵な出会いに期待して、、西表の海で潜りましょう!!☆
こうへい
ほぼ毎日海には出ております。(´∀`)
お盆を前に気合を入れなおして、この夏を安全第一で楽しく潜りましょうねーー。
6日と7日、いつもお世話になっておる「石垣潜水堂1/2」さんとツッチーさんが遊びに来てくれましたよ!
嬉しいですね~。\(^_^)/
新たなポイント、新たな発見もあった2日間、、僕も久しぶりに一眼レフカメラを持って海に入りましたよ。
みんなでリフレッシュできましたね!!(^_-)-☆
まずは今回の自分なりのベストショット、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/b2fb10b53e26d2944e84a9a9495eb995.jpg)
ちょいと衝撃的な・・、ネイチャーシーンでした。。 (撮影:こうへい)
ネイチャーシーン繋がりで、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/c220e0e41a033096d30fd0f3fdd8c827.jpg)
マダライロウミウシにつくウミウシカクレエビ。 (撮影:こうへい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/75b9127c4776424d61f2a136b44aeefd.jpg)
(写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/1f159e41491579516a5992529322d3c0.jpg)
チョウチョウコショウダイ幼魚。 (撮影:こうへい)
あまりの可愛さに、ストロボの電池を交換しに船に戻ってまた撮りに潜っちゃいました。。(´∀`)
大きさは、上のイカと同じ1,5センチくらいです。
目新しいものも!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/cce630caa8e56aa6dc4727f7f4ece8e0.jpg)
セホシテンジクダイ。 (撮影:こうへい)
あまり普段お目にかからないような、、。気にしていないだけなのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/585c3a682fa9f43f8f8399938d6dc83a.jpg)
フカミスズメダイ。 (撮影:こうへい)
なんと!、、水深14mで見れちゃいました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/ac84df1a817dba02a116b4ba407e7e94.jpg)
イソカクレエビ属の1種。 (撮影:こうへい)
僕にとってはとっても新鮮でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/3ae186db9004e7ff1ea8e8ee20b3b239.jpg)
バブルコーラルシュリンプ。 (撮影:こうへい)
被写体としておススメです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/7df446d638a91365b2e60f665fad4677.jpg)
セダカカワハギ。 (撮影:こうへい)
相変わらずの可愛さ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/33c58e7cf91bb4233e7316798a66bfd4.jpg)
ツマジロオコゼの幼魚。 (撮影:こうへい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/d90576c6891e88294ac37bb5fa985906.jpg)
同じくツマジロオコゼ幼魚。 (写真提供:ツッチーさん)
さすがツッチーさん、ちゃんと背景や居場所にもこだわっていますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/fa852d4f7a85772fd05e0e58225c8177.jpg)
ヘビギンポのちびっ子。 (写真提供:ツッチーさん)
「愛情込めた写真撮りましょう!」 byツッチーさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/8062c0d9ba33b49824221ccefc1d3e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/8a2b82cbe55884fd04e5e839f7aa8aba.jpg)
愛情が伝わってきますねーー。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/4d86540d00c55bd7ae597769363f07c7.jpg)
タツノイトコ。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/4109cd1189550d3c554dcf1a33d7bb91.jpg)
カザリサンゴヤドカリ。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/630147e45709cf0de4fa9246ffd1f6c7.jpg)
(写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/48748ae36756ec0f0572d8363ac4ee2d.jpg)
ギンガハゼの黄色い子~。 (写真提供:ツッチーさん)
可愛いですね~。(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/cdcb0c3752c63789b980a2f33b3ffd2c.jpg)
ケラマハナダイyg。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/e670123a745ba49bb77c74ca7b585072.jpg)
カイカムリ仲間。 (写真提供:ツッチーさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/174434e04e3bab27591c14891ac9bcb9.jpg)
オイランハゼ。 (写真提供:ツッチーさん)
そして、今回のお目当て!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/26e185030163875ebd83db94a3727a9e.jpg)
ハゴロモハゼです。 (写真提供:ツッチーさん)
やっぱり綺麗ですね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/f6d197f76f61658d0759c2d2129373e5.jpg)
喧嘩だよーー。。 (撮影:こうへい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/0dea994d965a76d9bf8e972632bbfe87.jpg)
シマヒメヤマノカミ幼魚。 (撮影:こうへい)
今、この子がたくさん見られますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/a108353232ed2f386b0b5358c6d6bc2c.jpg)
ハゼ科の1種ー14(ホムラダマシ)。 (撮影:こうへい)
写真には写せていませんが、しっかりペアで寄り添っていましたよ。(#^^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/0c5dd941449e27415b33f44011aa1e64.jpg)
こいつは雄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/aefbc4cf7961f045d8610c288de11091.jpg)
ウルトラマンホヤ(通称)。 (撮影:こうへい)
久々に、集中して写真撮ると、、心地よい疲れが。。
さぁ、今宵も素敵な出会いに期待して、、西表の海で潜りましょう!!☆
こうへい