トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

カーポート雨樋(あまどい)の改修工事。その3(完成)

2015年09月08日 00時00分01秒 | 工作

9月7日(月) 雨のち曇り

昨日の続きをやる。


集水器を取り付ける位置を決め、加工する。「まわし引きのこぎり」で放射状に切り開く。



集水器をはめて下からのぞくと・・・



折り曲げ、バリをやすりで取る。(バリがあるとゴミがくっついて、たまるかもと思って)
職人はこんなことしないので無駄なことかも。 



集水器をはめてみる。



上からのぞくと・・・
雨樋と集水器は接着剤で接着しない。(どこかで、雨樋は気温によって伸び縮みするので接着しないと書いてあった)



集水器と竪樋(たてどい)をはめようとしたら・・・あれサイズが同じで入らないぞ。
取り替えてもらう前は竪樋とはまったのに・・・
この集水器は100×55mmだと思っていたが・・・


またケーヨーに行く。
集水器が置いてある棚を見ると100×55mmと書いてある。
変だなあ・・・105×60mmの集水器とφ60mmの竪樋をはめても、同寸で入らない。
変だなぁ。店員に聞いてみた。

実は別のパーツを介(かい)してはめるのだった。


右の小さい部品が不足していた部品。「竪継手」147円。



これが集水器にはまり、竪樋と接続される。(上と同じものだが、ストロボを使うとこんなに色が違って見える)


さて、それでは雨樋を取り付けて行こう。
ところがカーポートの柱と以前桟(さん)を取り付けたアングルがじゃまをして、のこぎりでその部分をカットしながら取り付けた。
これが現物合わせで、取り付けながらのこぎりでカットするので作業性が悪く、だいぶ苦労した。



下から撮影。茶色の部分は柱。ネジ止めしている中央の部品は、桟取付用のアングル。
雨樋はこれがあるので部分的にカットしないと取り付かない。



3か所をカット。両端のカーポートの屋根が当たるのでここもカットして全部で5か所。



こちら側の雨どいは、少し伸ばすつもりだったが「足りないと困る」というおかあの言葉でかなり長くなった。



途中の継ぎ足しの個所。



集水器と竪樋の部分。竪樋と竪継手は接着したが、竪継手と集水器は接着しない。
接着してもいいと思ったが、竪樋と竪継手のみ交換できるようにした。











竪樋はステンレス針金で、カーポートの柱に固定した。







コンクリートの段差から、雨水は出てくる。



やっと完成した。


雨が待ち遠しい。 (*^ω^*)ポリポリ