9月4日(日) 曇りのち晴れ
今日のレッスンは人数が少なかったので、月2回のところ1日余計に教えていただいた。
先生からの指導は次の通り。
1. 曲全体にアクセントをつけメリハリをつける。
盛り上げるこの部分はミとミをつなげないようにし、後ろのミにアクセントを置く。
この部分も同じ。
イントロの部分と終わりの部分は、ミにアクセントをつけ、リズミカルに。
時々左手と右手が同期しなくなることがあったが、これでしっかりと合うようになるとのこと。
弾いてみると・・・確かに。
2.速さがそろっていない。後ろが遅い。前も後ろに合わせること。
後ろがうまく弾けるようになれば、全体のスピードも速くなる。
今のトンサンの速さは、リピート無しで6分弱。
Youtubeの上手な人は、リピートありで、約5分。
まだようやく曲らしくなったところだ。
あいかわらずピアノを弾くと、右手の小指が痛い。
痛くなってから2週間以上になる。整形外科で診(み)てもらってこようかな。