VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

考えてもしょうもないが

2017-08-23 10:35:36 | 日記
田んぼのイネが 頭を垂れて


  もう刈り入れが始まっている


台風の被害もなく

  実ったイネに 感謝


今年 台風5号の影響で 田畑がダメになった地方もたくさんある


  また 豪雨被害 突風被害 天候不順による被害


食の安全もおびやかされているのに


  私らは 普段スーパー コンビニにあふれる商品を当たり前だと思いこんで


ろくに注意も向けない


  当たり前は 幻想かもしれないのに


なんて こと しょうもないこと 時々考える



  災害は 実は 必ず来るが 不安をあおっても仕方ない


生かされている  このことを あまりにも知らないで生きている


 そういう人が もしかして 増えたようにも思うが


別に 意識調査したわけでもないですがね



  先日 娘を連れだして おいしいバイキング


行ってきました


  お腹がはちきれるほど 2人で食べ


消化しなくちゃあ と しばらくショッピングぶらぶら



  私のダイエットは どこへいった??


という贅沢三昧な日々を送って


  今に感謝したのでした・・・



私は こういう日々を当たり前とは思わないけど


  せっかく楽しめる境遇にいるのなら

せめて 楽しませていただき

  うんと感謝して 今を生きる事に・・・!(^^)!


娘にも いつも言い聞かせる


  マインドコントロールなんだけど


どんなにつらい日々を迎えても

  悲観することはないよ


生きてる間だけ


  死後 あ~大変だったなあ って言えるから

うらみとか 黒い思いをだくと そのままお土産にもってって

  死後とか 次の人生が大変になるから

捨てなさいね


  なんて 

変わった親ですが


  娘は それでいい と言ってくれる


私だって 自分でわかっているのは

 今回の人生だけ


それだって もう半分以上忘れてます



  もう 地球の転生は終わりたいが

こればっかりは  自分の意志だけではどうにもならない


  安全だったら

生きている間に 幽体離脱のこつくらい覚えて

  いろんな体験してみたいわあ・・・ 

楽しんで

2017-08-19 11:52:04 | 日記
マッサージ機で 腰をほぐしたせいか

  ちょっと楽


しばらく 使っていなかったマッサージ機


  身体にいいとはわかっていても

引き出して使うまでのエネルギーが枯れていたりする



  疲れるは 憑かれるなのだ ときいた事があるけど

なきにしもあらずだわ~~



  自分は 憑依体質だろうと  勝手におもいこんでいる私


ほんとうかどうかは 実は 知りません


  でも 他人の出すエネルギーを感じたりする事はよくある


だから 実は 他人と会ったり大勢の人がいる場所へ行ったりするのは


  ものすごくエネルギーを消耗するという実感がある



こんな荒れた天候の日


  家で 猫らとまったりするのは


エネルギーチャージしてる気分



  そろそろ お昼


なに作ろうか・・はたまた コンビニか


  そういう選択をするのもまた 楽しい


いつまで続くかわからないけど


  この文化的生活  おおいに楽しみます

お役に・・・たてたら・・・なんだが

2017-08-12 15:47:01 | 日記
新しく採用になった新人さんは


  2日で 無断のまま辞めた


う~~む やっぱり



  と思う私がいる


歳の差が大きすぎる・・・

  事務さんアラフィフ 新人さん22歳


新人さんの前で  意味深なお局の話・・・(しちゃあまずいっしょ)


  優しい声かけ・・無し


ひたすら 「早く覚えるべし」的な・・・



  まあ 定着するまで 少なく見積もっても3か月


と 私が言ったら  大きなため息をついた


  もう 私限界だわ~~~

・・・わかるよ


  私も 去年 雑用が一人になって 

もう一人が定着するまで 3か月かかったもん



  でも 私は まだ早く退社できるからいいけど

事務さんは 夜8時ころまでいる


  以前6時の定時でさっさとあがっていたのに


一番遅かったのは 11時上がり


  ご主人に怒られたらしい



私で何か手伝えることはないか



  提案を考えたけど

なんたって ADD

  事務の仕事なんて 全然向かないので

かえって手間を増やすかもしれない



 役に立たなくてごめんなさい・・・

起きて来る物事には 理由がある?

2017-08-06 08:56:05 | 日記
「ご近所のおばさん」を 買い物に誘うのだけど


先日 おばさんは「たまには 息子に声をかけて行ってもらおうと思う。

 ただ 行ってくれなかったらお願いするよ」と言った



私と行くのも きっと 気を使ったり もっと行きたい場所があっても

 言えなかったりするんだろうな・・・


それに どこかで 息子が家にいるのに 他人の車を使う

 なんて陰口をきかれる気にもなるのだろう


おばさんの修行は きついなあ


  ただ 息子や孫が おばさんに関わらないのには 理由があるだろう



と 私は思っている



  以前 息子さんが ポロっと言った

「あんまり口がでるのもな・・・」(おばさんが はげしい口撃をする人という意味)



  結局 今一緒にいるのは 長男さんだけど

以前同居していた次男夫婦も 家を出て行き

 おばさんとは 絶縁した


長男さんのお嫁さんも出て行った

  そして 孫もおばさんと口をきかなくなった


それでも 子を思い 孫を思い

 おばさんは奮闘している


それは 傍でみている私のほうが 良く知っている


  「口は 災いのもと」 とはよく言ったものだ



おばさんが 思った「真実」を

 あまりにずばずばと歯に衣着せぬ言いようをしたのだろう



私に対しても  近所の誰彼に対しても

  きつい物言いをするので


敵見方が はっきりしているおばさん



 でも 悲しいかな


人って 自分の姿は わからないもの


  だから 他人が かがみになって

自分を見せてくれる


  でも もう うすうす気づいても

修正がきく歳でもない


  あのまま まっすぐ進んで


死んでから 見せられる

  自分が 他人にどんな対応をしたのかを


でも 良い処もたくさんあるし


  良い事もたくさんした


人間なんて ららら~ららら ら~ら~♪

  ってことなんだろうなあ・・・

おばさんの生き方 息子さんたちの対応をみて


 私は いろんなことを考えさせられた・・・

新人さんいらっしゃい

2017-08-02 18:00:11 | 日記
ゲリラ豪雨があったり 地震があったり


  でも 今日は 秋のような涼しさで

仕事がはかどる事


  今日の面接で ひとり社員が決まったが

定着してくれますように・・・


  正社員ということは・・・お局様は・・・?


まあ 長引くということなんだろうが


  復帰してきたら 

新しい人を追い出しにかかるかなあ・・・


  仕事の鬼みたいな人だからなあ


あれほど頑張る人も この時代そうそういないだろうが


  もう一人の事務員さん

かなり頑張ったもよう



  私は 早くに帰ってしまうからわからないが

夜9時10時までも がんばったらしい


  そして 別人?かとおもうほど

明るくてたくましく元気にやっている



  もしかしたら  お局様の復帰もなくなった?

まあ それはそれで いいのかもしれない


  事務員さんが望んだ 「和気あいあい」な職場

今は まさにそれ


  新人さんも まあ 何人交代してもいいから

いい人に来てもらえますように・・・