VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

お声をかけていただければ

2017-03-31 10:36:49 | 日記
パソコンが 安定する時間が 少しずつ増えてきた


ちょっと使ってもいいよ

というサイン かな?



久しぶりに(?)家でゴロゴロしていたが

なんだかんだ 電話があったり 元気くんが後追いしたり

やはり 落ち着かない



「ご近所のおばさん」がラッキーどんをひんぱんに訪問するし


野菜を届けてくれる知人等もやってきてくれて


家でゆっくりした~感がボロボロくずれるんだが


これはこれで 本当にありがたい話なので・・・



お付き合いって 大事


私は こっちはあまり得意ではなく


自分から出向く というのもあまりないような引きこもりタイプなので


来ていただく人々には 感謝がつきない


やはり 人間というのは 「人とのかかわり」あってこそ


夜頻繁にくるメールもありがたく

花見に行く話もありがたく


そのたびに 自分の引きこもり癖を痛感する

そういう方々に声をかけていただいて

やっと 身体が動くのだものね


よく 母から「お前は本当に {友達がい}がない」と言われた


最近 とみにそう思う


なぜなら いつも動くときは 自分ひとりでどこかへ出かけ

人をさそうという概念が欠落している


友達から声をかけてもらうが 自分から声をかけるのは

そのお返しに・・と考えてということが 圧倒的に多い


連絡も いつのまにか ご無沙汰になり


それでとぎれっぱなしになるパターン


なんでかな


そう考えると

たぶん 頭の中が 現実にやることを詰めると

それだけで もう精一杯になって

あとは クールダウンの作業に入るため かと



つまり 頭がついていかない のよね


頭の容量が 圧倒的に不足している に 違いない



だから お声をかけてもらうと

しっぽをふって出かけていき


その後 疲れて家で寝てる という・・・


特に春は疲れます


毎度毎度 春は 身体がだるくて 疲れてる


冬を越したせいですかね

今日も Oちゃんママから お声がかかった


さて 準備しますかね・・・



旧知の友

2017-03-29 21:38:03 | 日記
たまに パソコンが安定するので


久しぶりに投稿


なぜ安定するのかよくわからないけど


やっぱり パソコンが不具合を起こしたのは

私の依存度が 度を越していたからではないか・・と思ったりする



後ろの方々の配慮ですね ありがたい事です



今月中に 横浜まで行って 花見をする予定だったけど


見事に雪 となり

延期することになった




そこで会うはずだった、高校時代の友人と久しぶりに電話で話した


同窓会でも会えず もう何年も音信不通だった友人



「あなた、ぜんぜん変わってないわね」と言った声が


なぜだか 冷たく 平たく聞こえて


あれ? と思った私




何年も合わずにいると

変化はあるのだろう




今まで会えた友人は みな 他人を気遣う思いにあふれていて


友人はみんなそうだと思っていたから


彼女の 平坦な 言葉にちょっと驚いた自分がいた



後で そういうこともあるさ と 頭を切り替えた



彼女と最後にあったとき


そういえば なんだか 傷ついたような記憶があったっけ


大好きな友人だった


でも 時は 人を変えることもある


そう思うことにした


今度会う時 先入観は捨てて 新しい人に会うと思う事にした


今回の花見を企画してくれた友人にも 申し訳ないし


もしかして 変わったのは 私のほうかもしれないし


それはわからない



価値観に ずれが生じたかもしれない


ただ とても楽しみにしていたから


ちょっと 躓いた感がはんぱない


へんな気持ちです・・・

パソコン壊れた・・・

2017-03-20 20:50:01 | 日記
パソコンが またまた壊れまして


不便この上ないわ・・・


うっかりしていたために


どっちかの猫めが パソコンに飛び降りた・・・


液晶パネルがやられ


カーソルがあちこち飛びまくり

フォントがちかちか大きくなったり小さくなったり


そのうち 勝手にウインドウズのグレードアップがONになってしまったわ


たまに 液晶が安定するので


今 その合間を利用して 記事を更新していますが


いずれ 買い替えとなると


またブログが開けなくなるかも・・・


これで何回目だろう


そのたびに 開けなくなった私のブログ


やれやれ・・・


調べものは 娘のパソコンを借りてできるけど


普段のお楽しみは ぜ~んぶお預け


まあ 最近ちょっとパソコンへの依存が顕著だったから

これは たぶん お叱りを受けたと勝手に判断



でも パソコンがないと 寂しい・・・


いつの間にか 依存してたんだなあって思う


ほんと 働いた分 きっちりお金はでて行ってます


今度買ったら セキュリティやらなにやらで


多額の出費が待ってるんだなあこれが


私のようなおばはんのために 一括管理をしてくれるサービスがあるらしい


ただいま 財布とにらめっこしながら検討中・・・

お久しぶりの徒然

2017-03-12 06:45:45 | 日記
2~3日前に  ふと気づいたんだけど


  右手の生命線が 下の方が薄くなり

知能線より短いような線になっている!



 左手は変わっていないけど  これって~~


もしかしたら「身体に気をつけなさい」 っていう事なのかしら?


 昨日は 大震災からちょうど6年目をかぞえ

当時の映像等をみて 心で手を合わせたが

 私は その年に転んで右手をひどく痛め いまだ治りきっていない


ラッキーどんを引き取った直後の事だった


  痛めたから 手の筋肉の使い方が多少かわり

それが関係して 線が薄くなった とも考えられる



  まあ あまり深く考えても仕方ない

なるようになっていくのだから



  ラッキーといえば 

「ご近所のおばさん」が ワン子を失い

  寂しくて  我が家のラッキーどんをお散歩につれて歩くようになった



もともと ラッキーはおばさんが餌つけをしたのが縁で我が家に引き取られたから


  おばさんは ラッキーどんが可愛くて仕方ない


ラッキーどん どこまでも ツイてる犬です



  さらに 散歩コースに 悲惨な飼われかたをしている犬くんがいて


近所の心ある人々の同情を一身に集めているんだけど


 そこの犬にも 最近おばさんは エサを投げ入れているのでした



映画「コープス・ブライド」に骸骨の犬がでてくるけど

 それに 薄皮をかぶせたような哀れな犬


尻尾はくるっとお尻にそっておまたに流れ


  プラスチック製の古びた小さい犬小屋につながれている


その家族が引っ越してきた時も ラブラドール系の雑種が

  その小さい犬小屋からはみ出るようにつながれて

元気もなく  数か月したら いなくなって

 犬小屋も撤去されていたけど


 近所では ひそひそとうわさになった


たぶん 今の犬も なんの登録もせず

 フィラリアの薬も飲ませてないんだろう



人の話では  なんと お隣さんが 

 その犬を 時々勝手に散歩させているとかなんとか



犬に差し伸べられる 暖かい手


  で、思い出したのが 我が家にやってきていた小学生のKちゃん


なんとなくネグレクトを疑っていたけど


 彼女には誰も手を差し伸べなかった


「ご近所のおばさん」にいたっては

 「あんた 関わるんじゃないよ。居つかれちゃうよ!」とのたまった。


Kちゃんは もう引っ越していなくなったけど

 今頃どうしているのやら


人間の子供には あまり救いの手を差し伸べる人はいなかった・・・



   親がちょっと怪しげな人物だったので

関わりたくなかったのだろう



  なんかの「罰ゲーム」ですか? といいたくなるような

人生の多い事


 物事を 都合の良いように変換して生きて行かなければ

やってられないわ


 「おかれた場所で咲きなさい」  みたいにね・・・






  

「今」でしょ

2017-03-01 12:43:53 | 日記
先日の記事

  ロバート・モンローの対外離脱の旅だとおもったら

「魂の対外旅行」の間違いでした・・・


  ほんと勘違い多いわ


頭 半分ほども壊れてるかも・・・


  今日は 少し片付けなどもできたけど


白日夢なんか見ちゃって  多分身体の調子が悪くなる前兆


  午後来客があるし

主婦ってなんだかんだ休めない


  特に 仕事休めない夫がいると

私もゆっくりできないのが本音


  それだって 手抜きばかりしている自分なんだが・・・


主人は 多少寝なくても平気な人だから


 帰りが遅くても 朝が早くても

疲れたとはいうけど そのわりに おそくまでTVつけてたり

 酒、たばこ

ぜんぜん平気


  早出の日には 朝 5時台に家をでるから

とにかく朝ご飯は食べさせなくては と やはり4時半には起きだす



  でも 今は お弁当を買ってもらっているから負担はだいぶ軽くなったんだけど


私は 10時には何をおいても寝る ことにしているが


  ここで 寒さに弱い2匹の猫が登場


あまり寝返りを打てない状況で  いったい 熟睡できているのか疑問・・・



  で 午前中片付けやら洗濯やらしていると

なんか 起きたまま 夢を見ている?みたいな錯覚におちいる   って



  実は以前にも何回かこんなふうになったことがあって

まあ そんな時は 体調が悪いか悪くなる前かどっちかだった



  今日も 来客がすんだら ちょっと休もう


疲れたとかいいながら 先日も映画なんか見に行っちゃったし


  今年に入って もう何本みたかな


お気に入りは やっぱり ミス・ペレグリンと奇妙な子供たち



  私好みでございました

これからも お休みに何をするか どこに行くか


  楽しく考えることに・・・



だってやっぱりそれって


  「今」でしょ