そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

キョクアジサシ、お初です。

2010-07-24 23:49:11 | 鳥見
今日はまだ見ぬ鳥さん探しで海辺へ6時にGo-!
この時間だったらまだ渋滞は無いでしょう・・・、甘かった。
首都高速は既に交通集中による自然渋滞でほぼ全線ノロノロ運転、何とか東名高速に入ったのは良いけれど今度は40kmの事故渋滞に遭遇!なので、まだまだ先は長いけれど高速を下り一般道で目的地に向かいます。
10時前着、早速機材を担いで浜辺へ!何とか間に合いました。
私が到着した時はお目当てさんは遠~くで餌を撮ったり羽休めをしたり!なんですが、遠いなんて言ってられません。豆粒程度だろうが超証拠写真程度だろうが初撮り鳥さんですから先ずは押さえてっと!で、何とかキョクアジサシをGet!
「キョクアジサシ」
 



その後近くに来てくれて結構長い時間羽休めモードに!
てぇ~事は、向こうからこちらに飛んで来る時に近くを飛ぶトビモノを撮れたんじゃなぁい!?
これがまた運が悪いと言うか、カメラの電池が切れたのでナビにカメラのお留守番を頼んで車に予備の電池を取りに行った時にナビより「目茶苦茶近くに来たよ~!早く早くぅ~」の連絡が入ります。現場ではナビは見てるだけ~!機材はあれども写さないものだから隣りの方が「あそこに来ていますよー」と言ってくれてもファインダーの高さを私の目の位置にしているのでナビの身長ではファインダーが覗けないのでした。
私の方は「飛ばないでよー」と思いながら急ぎ足で・・・、セーフ!!

「キョクアジサシ」
 



そしてまた遠~くの岩場付近に行った所で12時前に撤収、今度何時見られるか分からないので夕方まで粘ろう~!が、暑さに負けました。
帰り際にアオバトを数枚獲って!
「アオバト」
 

昼からは涼しさを求めて1000m越えの場所にチョッと寄り道、ほんのチョッとの避暑でした。

*今日の鳥撮影は、「キョクアジサシ・アオバト・ウミネコ」です。
赤字は初撮り鳥です。

*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、421種類(本種376・亜種22・籠抜種6・海外17)になりました。