そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」
週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)
 



2年前は4回出撃して空振り、去年は一度空振りで2度目にして出会ったメリケンキアシシギ、今年もこの時期がやって来ました。

今日はメリケンキアシシギ探しをしよう~!と決めていたけれど、そんなに急いで行く事もないので鳥見としては遅めの9時前に目的地へGo-!

目的地へは15分そこそこで着、下手をすれば往復数kmを歩かなくては行けないで、レンズはお手軽セットを持って捜索開始!するまでも無くすれ違った先客の方より「あそこに居ますよ!」って、教えて頂きます。今年は何とまぁ簡単に出会えました。

「メリケンキアシシギ」

先日まで鳥影が無かったみたいですが、今日はキアシシギ&キョウジョシギも結構な数が入ってました。

「キアシシギ」

「キョウジョシギ」

造成地の方ではイワツバメが飛び回っていたので何時もの如く「数打ちゃ当る!」で・・・、

「イワツバメ」

ここではイワツバメに一番時間を費やし撮影枚数も多かったような?でも、ゴミ箱直行便も多かった。

一応の目的も達した事だし、さてさてこれからどうしよう?なんて思いながら高速に乗りオオセッカポイントへ!

1時間チョッとでオオセッカポイント着、まず出迎えてくれたのは、

「コジュリン」

今日も愛想はあまり良くなかったけれど、

「オオセッカ」

飛翔パターンが読めないのでファインダーに入れても直ぐに居なくなる

「セッカ」

直線的には飛ぶけれど、スピードに着いていけない、

「ツバメ」

梢の天辺で囀る

「ウグイス」

で、今日もまた地味系の小鳥狙いでした。

*今日の鳥撮影は、「コジュリン・ヒバリ・ウグイス・セッカ・オオヨシキリ・ツバメ・チュウヒ・オオセッカ・タシギ・メリケンキアシシギ・キアシシギ・キョウジョシギ・イワツバメ・コアジサシ・ムクドリ・セグロカモメ」です。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )