そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」
週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)
 



話は昨日の事、とある事情により明日の夕方には東京に帰らないと行けない予定が入り予約をしていた20時の便では帰るのが遅すぎるので15時発の空きをチェック!満席ではないので何とかなるでしょう?と言うのも当日に空港カウンターでなければ便の変更が出来ないチケットなので・・・。

そして今日、上記の為鳥見は午前中のみで空港からあまり遠くには行きたくないので空港の近場で小鳥系狙いをします。近くと言っても20km程離れた公園ですが!

何時もの如く7時過ぎにホテルをGo-!

まずは、最後のチャンスで漁港を覗いて見ます。が、居たのはヒメウだけ~!!

そして小鳥系狙いで50km程内陸に入った公園に向かいます。道中は途中より幹線道路も圧雪アイスバーン状態なのでゆっくりのんびりと!

9時前に現地着、ここも雪が凄く公園内には入って行けないので道路からの鳥見です。

機材をセットして間もなく20羽程の小鳥の群れが近くの木にやってきます。双眼鏡で覗くとアトリにカワラヒワにベニヒワでした。

「ベニヒワ」

「シロハラゴジュウカラ」

「ツグミ」

あとは、

「エゾリス」

11時過ぎとなった所で鳥見を終了し空港に向かいます。但し、空きがなければ夕方まで居残りになるので機材はそのまま片付けないで!

12時過ぎに空港着、まだ数席の空きがあったので便の変更手続きをすませ、駐車場で機材を片付けて着替えをしロクヨンを宅急便で送って、レンタカーを返し14時前空港に到着、ここで昼食タイムで一息ついてをグイッ!と行きたい所なんですが、その後車の運転があるので飲めませ~ん。

15時5分、予定より少し遅れで女満別空港を離陸、予定通り17時過ぎ羽田着、あとは都内でヤボ用を済ませて20時過ぎ無事帰宅です。

最後に、

思い立った今回の遠征、行く前からある程度お目当てさんNo.1・2はダメかも~?なんて思っていたので想定内と言う事で、次回のお楽しみしなってしまった。

お目当さんを外した時の保険も探せず!これは想定外でした。でも、前回薄暮でしか撮影出来なかったハシブトウミガラスを至近距離で撮影出来たので、私的にはこちらの方が良かった。

今回は「海がダメなら小鳥系を狙おう~!」と、思っていたが爆弾低気圧の影響で積雪が多く公園内に歩いて入る事すらできなかったのは想定外でした。う~ん、初撮り鳥の小鳥系を狙うハズ!だったけれど、これまた次回のお楽しみに取っておきます。

この4日間の撮影種は少なく成果のあまりない遠征でしたが、探す楽しみは存分に味わいました。

さてさて、次回はタンチョウ狙いで!!

おまけ、機内からの富士山

夜景

 

*今日の鳥撮影は、「ツグミ・ベニヒワ・アトリ・シロハラゴジュウカラ・カワラヒワ・オオタカ・ヒメウ・ムクドリ」です。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )