昨日、講演会に参加申込みしたいというお電話を
いただきました。
それも、市外の方からです。
広報や講演会ちらしや、口こみや
様々な関係者の方からの働きかけもあり、少しずつですが、
参加者も増えつつあります。
(会場は和室ですが50名は入れるそうです。
まだまだ人数OKです
)
また、メンバーさんには、病院やスーパーなど各所に
掲示依頼に走っていただき、感謝しています。
教育関係関連箇所や適応指導教室などは、
やはり不登校に関わっている関心があるので、
こちらの気持ちも汲んでいただけるのですが、
中には、そうでない、まだ理解がなされていないな、と
感じる場もあるようです。
まだまだ、不登校は特別、一部の人たちのこと、
という意識なんでしょうか。
しかし、「不登校は誰にでも起こりうること」と
とらえれば、決して他人ごとではすまないと
思うのです。
不登校は、ある意味、ある日突然起こるもの、
「青天の霹靂」だと、みなさん感じているのが
現実なのですから・・・
昨日、香川県高松市にあるフリースクール
(フリースクール全国ネットワークに加盟)にも、
親の会があるということで、こちらから依頼をしましたら、
講演会ちらしを配布していただけると
連絡をいただき、きょう送らせてもらう段取りにしています。
四国内でも、様々なつながりができ、
情報交換できれば嬉しく思っています。
いただきました。
それも、市外の方からです。
広報や講演会ちらしや、口こみや
様々な関係者の方からの働きかけもあり、少しずつですが、
参加者も増えつつあります。
(会場は和室ですが50名は入れるそうです。
まだまだ人数OKです

また、メンバーさんには、病院やスーパーなど各所に
掲示依頼に走っていただき、感謝しています。
教育関係関連箇所や適応指導教室などは、
やはり不登校に関わっている関心があるので、
こちらの気持ちも汲んでいただけるのですが、
中には、そうでない、まだ理解がなされていないな、と
感じる場もあるようです。
まだまだ、不登校は特別、一部の人たちのこと、
という意識なんでしょうか。
しかし、「不登校は誰にでも起こりうること」と
とらえれば、決して他人ごとではすまないと
思うのです。
不登校は、ある意味、ある日突然起こるもの、
「青天の霹靂」だと、みなさん感じているのが
現実なのですから・・・
昨日、香川県高松市にあるフリースクール
(フリースクール全国ネットワークに加盟)にも、
親の会があるということで、こちらから依頼をしましたら、
講演会ちらしを配布していただけると
連絡をいただき、きょう送らせてもらう段取りにしています。
四国内でも、様々なつながりができ、
情報交換できれば嬉しく思っています。