日 付:2012年12月2日(日)
船 宿:金沢八景荒川屋
実 釣:8:00~11:15
天 候:北東8~9m、後半5~6m 晴れ
座 席:右舷胴の間(トモ2番、乗船7人)
釣 果:キス30匹(竿頭は45匹)
タックル:絶潮竿180、レガリス2500、PE0.8号
仕 掛:胴突き仕掛け(1~2本針 湘南キス7号)、天秤仕掛け(60cm 湘南キス7号)
昨日は荒川屋からキス釣りに行って来ました!
久しぶりにキス釣りに行きたかったというのももちろんありますが、一番の目的は「大会練習」です(^^)v
(今年も「荒川屋年末キス釣り大会」に出場しますからね~)
さて、当日はいつもの京急一番特急で金沢八景へ。
いつもなら釣り人ぞろぞろ降りて行きますが、今日は少ないような…
それもそのはず、この日は今年一番の冷え込みで気温3度、朝は北東風10m以上吹き荒れている状況(( ;゜Д゜))
案の定、船宿もガラガラ(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/2b69737f45a4142f30cd3e183748d09b.jpg)
我がキス船は7人で平日モード
座席はミヨシも選べましたが、右トモ2番にしました。
ポイントはどこでやるかわかりませんが、北東の下潮なので、セオリー通り右後ろが有利かな?という読みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/5e9856b30058fd922b2b5dac11ce1ee8.jpg)
実釣中は下潮ですかね~
ちなみに、この日は右トモにサトさん、左トモにSjr.さんと同船!
せっかくなので、常連のお二人の釣りをこっそり見て、勉強させていただきますよ~Ψ(`∀´)Ψ
それで、出船前はいろいろお話もしつつ、イソメを切り切りしていたらあっという間に出船時間。笑
定刻の7:40、岸払いですo(^-^)o
朝一はかなり風も残っており、平潟湾の中もうねってる状況でしたから、船はまず野島堤防の中へ。
約半年ぶりのキス釣り、期待を込めてスタートしますが、堤防の中はパックンチョのみで不発。
早めに見切りをつけて、横須賀方面を流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/9c8bf8d03beb28b2f767e51236c742fa.jpg)
湾の中も少しぼちゃぼちゃしている状況…
こちらも不調モードですが、サトさんは早々に型を見てます。
それで、開始して30分ほどしたところで、やっと私も1匹目ゲッツ。笑
ここでは右トモ方向に流れていて、サトさんが釣ると私も型見れるという状態。
場所によって固まっていて、連発したりもしますが、船中に行きわたるほど魚がいないのか、Sjr.さんは苦戦しているとのこと。
確かに、良い場所から少し船がズレたらもう不毛地帯な感じで、シビアな状況です(^^;)
数流しはこの周辺で頑張りましたが、風も弱まってきたところで移動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/9329048e50afee71cfeb8358c3da50c9.jpg)
ここまでで10匹ちょっと。
私としては頑張ってるペースです(^^ゞ
それで、次に向かったのはこの時期の定番場所シモサキ周辺です。
この日はここが正解でしたね~!
開始早々、アタリが出て難なく型を見ます。
船中もパラパラ連釣モード◎
私はここまで胴突きでやっていたのですが、潮も多少流れていたように感じたので、この釣れ具合ならと天秤に交換!
(この「仕掛け交換」がこの日の判断ミスになろうとは ^^;)
それで、天秤に変えてオモリ浮かせるような釣りをしたらすぐに追釣!
その次もわりとすぐに型を見たので、これは行けそうな感じ!?!?
しかし、その後は全然ダメ(--;)
引き出しも大して無いのに、天秤で引っ張って釣るのが好きなもんだから、釣れなくて余計に動かして負のスパイラル状態↓
トモではサトさん、Sjr.さんが好調モードで釣りまくるもんだから、変に気合だけが空回り。。。
大体、「この時期に横に動かし過ぎても釣れない」って出船前に教えてもらったじゃ~ん!汗
それで、さすがにヤバいと思ったのでまた胴突きに戻します。。。
すると、、、素直に釣れるんですな、これが(^^ゞ
胴突きに替えてからはペースも取戻し、最後は「あと10分で上がります」コールの後に5連釣なんかもできました◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/41093bb6b7ac9d176ea0c06aae93ce86.jpg)
「はい、じゃあ上がりま~す」の後、しぶとく7秒粘って聞き上げでヒットした魚。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/395d6a40ad9f22609550b351e712eab9.jpg)
結局最終的には31匹!
ちなみにサトさんが45匹で竿頭、Sjr.さんが38匹で次頭でした~
やっぱり、久しぶりに行ったぐらいじゃあ常連さんと勝負できません f^_^;
でも、大会練習でいろいろ試せたので、自分のシロギス釣りの感覚ぐらいは取り戻せたと思います!
あとは本番で、出来得るベストを尽くせるようにしたいですo(^-^)o
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村
船 宿:金沢八景荒川屋
実 釣:8:00~11:15
天 候:北東8~9m、後半5~6m 晴れ
座 席:右舷胴の間(トモ2番、乗船7人)
釣 果:キス30匹(竿頭は45匹)
タックル:絶潮竿180、レガリス2500、PE0.8号
仕 掛:胴突き仕掛け(1~2本針 湘南キス7号)、天秤仕掛け(60cm 湘南キス7号)
昨日は荒川屋からキス釣りに行って来ました!
久しぶりにキス釣りに行きたかったというのももちろんありますが、一番の目的は「大会練習」です(^^)v
(今年も「荒川屋年末キス釣り大会」に出場しますからね~)
さて、当日はいつもの京急一番特急で金沢八景へ。
いつもなら釣り人ぞろぞろ降りて行きますが、今日は少ないような…
それもそのはず、この日は今年一番の冷え込みで気温3度、朝は北東風10m以上吹き荒れている状況(( ;゜Д゜))
案の定、船宿もガラガラ(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/2b69737f45a4142f30cd3e183748d09b.jpg)
我がキス船は7人で平日モード
座席はミヨシも選べましたが、右トモ2番にしました。
ポイントはどこでやるかわかりませんが、北東の下潮なので、セオリー通り右後ろが有利かな?という読みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/5e9856b30058fd922b2b5dac11ce1ee8.jpg)
実釣中は下潮ですかね~
ちなみに、この日は右トモにサトさん、左トモにSjr.さんと同船!
せっかくなので、常連のお二人の釣りをこっそり見て、勉強させていただきますよ~Ψ(`∀´)Ψ
それで、出船前はいろいろお話もしつつ、イソメを切り切りしていたらあっという間に出船時間。笑
定刻の7:40、岸払いですo(^-^)o
朝一はかなり風も残っており、平潟湾の中もうねってる状況でしたから、船はまず野島堤防の中へ。
約半年ぶりのキス釣り、期待を込めてスタートしますが、堤防の中はパックンチョのみで不発。
早めに見切りをつけて、横須賀方面を流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/9c8bf8d03beb28b2f767e51236c742fa.jpg)
湾の中も少しぼちゃぼちゃしている状況…
こちらも不調モードですが、サトさんは早々に型を見てます。
それで、開始して30分ほどしたところで、やっと私も1匹目ゲッツ。笑
ここでは右トモ方向に流れていて、サトさんが釣ると私も型見れるという状態。
場所によって固まっていて、連発したりもしますが、船中に行きわたるほど魚がいないのか、Sjr.さんは苦戦しているとのこと。
確かに、良い場所から少し船がズレたらもう不毛地帯な感じで、シビアな状況です(^^;)
数流しはこの周辺で頑張りましたが、風も弱まってきたところで移動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/9329048e50afee71cfeb8358c3da50c9.jpg)
ここまでで10匹ちょっと。
私としては頑張ってるペースです(^^ゞ
それで、次に向かったのはこの時期の定番場所シモサキ周辺です。
この日はここが正解でしたね~!
開始早々、アタリが出て難なく型を見ます。
船中もパラパラ連釣モード◎
私はここまで胴突きでやっていたのですが、潮も多少流れていたように感じたので、この釣れ具合ならと天秤に交換!
(この「仕掛け交換」がこの日の判断ミスになろうとは ^^;)
それで、天秤に変えてオモリ浮かせるような釣りをしたらすぐに追釣!
その次もわりとすぐに型を見たので、これは行けそうな感じ!?!?
しかし、その後は全然ダメ(--;)
引き出しも大して無いのに、天秤で引っ張って釣るのが好きなもんだから、釣れなくて余計に動かして負のスパイラル状態↓
トモではサトさん、Sjr.さんが好調モードで釣りまくるもんだから、変に気合だけが空回り。。。
大体、「この時期に横に動かし過ぎても釣れない」って出船前に教えてもらったじゃ~ん!汗
それで、さすがにヤバいと思ったのでまた胴突きに戻します。。。
すると、、、素直に釣れるんですな、これが(^^ゞ
胴突きに替えてからはペースも取戻し、最後は「あと10分で上がります」コールの後に5連釣なんかもできました◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/41093bb6b7ac9d176ea0c06aae93ce86.jpg)
「はい、じゃあ上がりま~す」の後、しぶとく7秒粘って聞き上げでヒットした魚。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/395d6a40ad9f22609550b351e712eab9.jpg)
結局最終的には31匹!
ちなみにサトさんが45匹で竿頭、Sjr.さんが38匹で次頭でした~
やっぱり、久しぶりに行ったぐらいじゃあ常連さんと勝負できません f^_^;
でも、大会練習でいろいろ試せたので、自分のシロギス釣りの感覚ぐらいは取り戻せたと思います!
あとは本番で、出来得るベストを尽くせるようにしたいですo(^-^)o
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri88_31.gif)
メモメモ・・・・・
16日ハルと初参加ですので宜しくです。
朝一は参りました(笑)。小鯵が連荘した時点で気合が抜けました…。
大会まであとちょっとですけど、お互い頑張りましょう!!
久しぶりのキス釣りなのに最後はシッカリつじつま合わせていい数字だと思うよ。
本番は、その釣り座の最大限できる限りの釣りをして悔いなくベストを目指そう!
こちらこそ当日よろしくお願いします!
いや~中盤の連発は圧巻でしたよ(@_@)
でもキス釣りはあれがあるのが楽しいところでもありますね!!
たぶん今週末は練習できないと思いますが、、、当日集中して頑張ろうと思います(^^)/
ホント中盤だめだめドツボだったので、最後だけ少し取り戻せてよかったですf^_^;
大会ではどうしても釣り座の優劣があるかと思いますが、おっしゃる通りベストを尽くして頑張りたいですo(^-^)o