先般、久しぶりに
クラシックコンサートを鑑賞した。
オーケストラの音の迫力に
心が躍った。
音楽にはパワーがあることを実感する。
フアンクラブにも入っているほど
お気に入りの平井大さんが
一昨日の深夜、テレビ出演していた。
「10代20代がドハマリ!平井大」とありました。
私は50代ですが、ここ数年
彼の楽曲にドハマリ!です。
昨年来、コロナ禍において
毎月毎月シングルをリリースされています。
癒されます。
聴きたい音楽の嗜好がある。
今は、20代に聴いたブルーハーツや
最近ハマっている沖縄
出身者の曲。
様々な方が唄っている「ダイナミック琉球」は
おススメです。
心が癒され、元気づけられる。
やさしく力強い歌がいい。
昔からウクレレで弾きたかった
Led Zeppelin の1971年のヒット曲
天国への階段(Stairway to Heaven)。
楽譜を探したら見つかった。
以前は見つからなかったのに、あっさりと。
これもいいきっかけ。
ギターの旋律が美しい曲に
どれだけウクレレで表現できるか。
楽しもう。
昨年、急に左手小指に
激痛が走り、
ウクレレの弦を
押さえられなくなった。
数か月この状態が続き
医師に診てもらうが痛みが治まらない。
ほかの病院にて受診すると
ある病名を言われた。
原因不明、治る見込み無く、
ほかの指もいづれ同じ症状になっていくという。
しかし。。。
最近不思議と痛みが軽減し、
支障なくウクレレが弾けるようになった。
ほかの指は全く問題なし。
年末年始もウクレレを楽しもう。
20年の空白期間を経て
5年ほど前から音楽に向き合ってきた。
ウクレレ、ボイトレ、弾き語り。
様々な素晴らしい曲と出会う。
なにが響くかは、その時の心模様による。
今は、ゆるい、スローな
ウクレレの音色による
弾き語りがいい。
モンゴル800 キヨサクさんはおすすめです。
「こいのうた」、「小さな恋のうた」、「あなたに」
ソロ・ウクレレを楽しんでいる。
YouTubeにたくさんソロ・ウクレレの
演奏がアップされていて嬉しい。
中には、アップしている演奏の楽譜が販売されている。
米津玄師さんの「Lemon」の楽譜をダウンロードして
チャレンジしている。
ウクレレの音色に癒される。
ウクレレ1本で音楽を表現できるのは
素晴らしいことだと思う。
聴き放題の
サブスクリプションサービス(サブスク)が便利だ。
月980円の継続課金で
契約期間中は
アルバムや曲のダウンロードが自由にできる。
ダウンロードまで料金に入っているなんて、
想像以上のサービスだ。
これまでダウンロードするたびに購入し、
毎月かなり支払ってきたので
支出がかなり減った。