同期会 2019-01-31 10:36:15 | 社労士 経営 昨夜は開業セミナー同期会。 13年前に出会い 共に刺激し合って 事業を発展してきた。 年々、テーマが 変わってくるのが 面白い。 友人の存在は 有り難い。 いつもありがとうございます。
余裕をもって 2019-01-29 09:14:44 | 社労士 経営 めまぐるしい業務。 余裕をもって集中して 行っていきたい。 インプットと アウトプットの バランスを 保っていきたい。 仕事が繁盛しているのは 本当に有り難い。 持続可能なペースで 着実に成果を出していこう。
仕事は楽しい 2019-01-23 09:09:39 | 社労士 経営 入社10か月目の お客様が 仕事が楽しいとのこと。 自立して 仕事と向き合っている 証だと思う。 社員の皆様が イキイキと働く 職場環境づくりに 寄与したい。
パワーハラスメント 2019-01-22 09:39:08 | 社労士 経営 今月は 顧問先との打ち合わせに パワハラについて 考える資料を提供している。 ・パワハラとは何か? ・パワハラの行為類型 ・パワハラと指導の境い目はどこにあるのか? ・パワハラにならない指導法など。 来月は 『職場のパワーハラスメント対策 ~パワーハラスメントの危険性は 誰にでも潜んでいる・・・~』 をテーマに 社内研修会の講師を行う。 パワハラの本質について 気づく機会としたい。
脱サラ社労士のきっかけ 2019-01-21 08:58:51 | 社労士 経営 日経新聞連載の 「私の履歴書」。 昨日、今日と 前職のことが 書かれている。 16年経って知る 東京海上と前職との 経営統合見送りの経緯。 脱サラを決意し、 統合見送りの 2か月後に退職した。 何年経っても 当時のことを思い出すと 気が引き締まる。 事業の成長発展に燃えよう。 お客様に貢献しよう。 感謝の日々。
きついトレーニング 2019-01-20 10:23:18 | 健康・病気 昨日のシェイプアップ パーソナルトレーニングは きつい!きつい! 悲鳴を上げてしまいました。 スタートは スクワット12回を 5セット 計60回! これだけで、 足はガクガク・汗だく。 時間の関係で 3メニューしましたが、 次回レッスンまで、 自分で継続する課題が出されました。 苦しみの先には ダイエット後のスマートな自分がいる。 がんばろう。
毎日、ジム通い 2019-01-19 07:31:10 | 社労士 経営 今月は 予定がない限り 毎日、ジム通い。 体重は1.5㎏減となった。 わずかでも減って嬉しい。 今日から 本格的な パーソナルトレーニングが 始まる。 楽しみながら 本気で ダイエット挑戦を 継続していこう。
新たな試み 2019-01-18 09:13:00 | 社労士 経営 新たな試みとして 昨年10月に ある分野のHPを 立ち上げました。 http://shogai.jp/ 想像以上に ご相談の問い合わせがあり、 ご契約をいただいてます。 お力になれますよう 尽力いたします。
忙しさをコントロールする 2019-01-16 09:37:57 | 社労士 経営 焦点を絞り 仕事の領域を 確定した。 昨年から 新しい領域を 拡げたため、 一段と 時間管理が大切になった。 今年は、 心のゆとりをもって 挑戦し続きたい。