ようやくコロナも落ち着き、
日常が戻りつつある。
お客様との対面での打ち合わせも増やしていこう。
それにしても、ねってによるサービス、デジタル化等
世の中の変化は速い。
固定観念は捨てて、良いものをどんどん取り入れていこう。
ようやくコロナも落ち着き、
日常が戻りつつある。
お客様との対面での打ち合わせも増やしていこう。
それにしても、ねってによるサービス、デジタル化等
世の中の変化は速い。
固定観念は捨てて、良いものをどんどん取り入れていこう。
フラメンコギターの体験レッスンに申し込んだ。
今年に入って、独学で弾いてきたが
刺激が欲しくなってきた。
仕事や家族以外とのコミュニケーションが乏しくなって久しい。
施設に入所している父と
予約なしで面談ができるようになった。
末の弟は4月以降、
毎週、父と面会している。
子供によって、父との会話は異なるようだ。
私には、「仕事はどうだ?」と尋ねてくる。
「普通だよ、継続が大事と思って頑張っている」と答える。
施設での生活は居心地がよいとのこと。
塗り絵とパズルが気に入っているようだ。
以前定期購読していた雑誌を私が定期購読し、
届けると喜ぶ。
親子の時間が増えた。
GWは
フラメンコギターに触れることが多い。
Youtubeで参考となる演奏を探していたら、
学生時代の先生のコンサート映像が幾つか出てきた。
中学2年から大学卒業するまで、
お世話になったおかげで、今、再び夢中になっている。
エレキギター中心の動画も昔からよく見ている。
今はフラメンコギターだが、エレキギターもいづれ弾く日が来るのだろう。