こんにちは、社労士の藤 英明です。
昨夜は、開業セミナーの同期会でした。
開業の方、勤務の方8名の参加で、近況報告。
アドバイスやヒントのきっかけをいただけて、
有意義でした。
定期的に懇親会が続いている秘訣は、
次回の日程と幹事を決めてからお開きとしているから。
下○先生、いつも忘れず次回日程を確認していただき
ありがとうございます。
同業の親しい仲間はとても心強い存在です。
ずっとこれからもお互いに助け合っていきましょう。
こんにちは、社労士の藤 英明です。
昨夜は、開業セミナーの同期会でした。
開業の方、勤務の方8名の参加で、近況報告。
アドバイスやヒントのきっかけをいただけて、
有意義でした。
定期的に懇親会が続いている秘訣は、
次回の日程と幹事を決めてからお開きとしているから。
下○先生、いつも忘れず次回日程を確認していただき
ありがとうございます。
同業の親しい仲間はとても心強い存在です。
ずっとこれからもお互いに助け合っていきましょう。
毎年この時期に
Ukulele Magazineが発売されます。
ウクレレにハマってはや7年。
この冊子を購入するたびに
ウクレレ熱がアップします。
久しぶりに付属のCDで
ウクレレを聴きました。
聴くのも新鮮。
ウクレレは魔法の楽器。
本当に心が癒されます。
ウクレレの魅力を共有できる仲間がほしいなあ。
こんにちは、社労士の藤です。
今月は労働保険の年度更新などで社労士の繁忙の時期。
スポットのお客様や顧問先のお客様との
労働相談や書類の作成で充実した日々を過ごしています。
クールダウンには、やはりウクレレ。
気分転換になります。
メリハリをつけて楽しく頑張っています。
こんにちは、社労士の藤です。
皆さんのお気に入りの言葉は何ですか?
最近好きな言葉は
「無限」
・無限の力
・打つ手は無限
・無限の可能性
無限という言葉から、
どんどん前向きになってきます。
こんにちは、社労士の藤です。
昨日のBNIビジネス朝食会で、
10分プレゼンテーションを行いました。
毎週1人、10分プレゼンがあるので、
今回が入会して2回目となります。
毎週60秒スピーチを行っているので、
10分は感覚的に余裕があります。
社労士として、労使トラブルの起きない
社長と社員が共生する職場づくりを支援したいという思いを
お伝えしました。
おかげさまで、BNIに参加してから
ご紹介の機会が増えてありがたいです。
みなさま、いつもありがとうございます。
こんにちは、社労士の藤です。
前向きな女性にお勧めの講座をご案内します。
友人の株式会社スピージー 秦 章雄さんが
「女性のための成幸学講座」を、
毎週月曜日の朝(7時~8時)に
開催することになりました。
6月20日(月)からスタートです。
世の中の女性が一人でも多く輝いていかれるよう、
心豊かな人生の「ヒント」を手にする「きっかけ」になればとのこと。
おすすめします!
<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://eventforce.jp/event/17932/widget?type=info"></script>
秦さんが主催する講座やイベントは
気づきが多く、私もチャンスがあれば参加しています。
友人も秦さんの講座を受講して、
人間力に磨きをかけ、ビジネスもプライベートも
満喫し、輝いています。
成果は実証済みです!
こんにちは、社労士の藤です。
一緒にいて心地よい仲間が2年前にできました。
彼と過ごす時間は楽しくあっという間。
顧問先が彼の会社の近くにできたので
顧問先に訪問する都度、
連絡をとり、タイミングが合えば
会社にお邪魔しています。
今日も有意義な時間を共有しました。
来月は久しぶりに飲みにいきましょうね!
いつもありがとう。
こんにちは、社労士の藤です。
日曜日、いかがお過ごしですか。
さきほど、久しぶりにギターに触れました。
去年の9月に披露して以来かもしれません。
ギターの指ならしを兼ねて、
弾くのが「禁じられた遊び(愛のロマンス)」です。
例年6月ごろ、ギターを再開します。
不思議です。
ギターの音色もウクレレ同様大好きです。
こんにちは、銀座の社労士 藤 英明です。
御社の経営理念は何ですか?
継続して発展している会社、団体に
共通しているのが、
しっかりとした理念・倫理規定が
所属する方々に浸透していることだと
感じています。
当事務所の経営理念は
中小企業の
明るく強い会社づくりに貢献することです。
組織の理念・倫理規定が明確であれば
いざトラブルがあっても
判断基準に照らして対処ができます。
御社の就業規則に経営理念・倫理規定を
反映させてみてはいかがでしょうか。
こんにちは、銀座の社労士 藤 英明です。
労働保険・社会保険の新規適用手続きの依頼で
関係している創業したばかりの経営者たちとの
会話がとても楽しいです。
夢いっぱいに溢れ、
プラスのパワーに満ちているからでしょう。
勢いは事業を行う上でとても
大切な要素だと感じます。
勢いに乗って本日も
楽しんで働きましょう!