昨日、数年振りに
クライアント先で知り合った方から、
お客様の紹介がありました。
開業時から面識がある方なので、
話す中、開業当初の自分を振り返る機会となりました。
チャンスを活かすため、紹介先への同席をお願いしました。
人とのご縁は有り難いです。
昨日、数年振りに
クライアント先で知り合った方から、
お客様の紹介がありました。
開業時から面識がある方なので、
話す中、開業当初の自分を振り返る機会となりました。
チャンスを活かすため、紹介先への同席をお願いしました。
人とのご縁は有り難いです。
4連休 時節柄、一人時間を楽しむ。
仕事、読書、運動、音楽。
自粛期間に
夢中になれるものがたくさんあって有難い。
未来を楽しみに、今を楽しむ。
4カ月ぶりに身体を動かした。
不思議なことに気分がスッキリ。
運動効果は抜群です。
自粛期間中ですが、工夫をすれば運動は可能。
心と身体のバランスを取っていこう。
有給が10日以上付与される従業員は
年5日の有給休暇を取得することが義務となったことで、
有給休暇の管理方法についての
相談が多い。
有給休暇の請求権の時効は2年であり、
前年度に取得されなかった有給休暇は
翌年度に与える必要があります。
その繰越の有給日数がわかりにくいため
計算が正しいかの確認の相談があります。
口頭での説明より、一緒に計算する方が
理解が深まります。
昨夜からスマホの充電ができず、
買い換えようか、バッテリー交換しようかなど
考えていた。
スマホがないと仕事に支障があるため、
すぐ相談に乗れる事務所同フロア内の
スマホ修理の方に相談したら、
すぐに解決しました。
充電ケーブルとの接続箇所に
何かが詰まっていて
充電できなくなっているとのことでした。
身近に相談できる人がいてよかった。
東京のコロナ感染者数が124名。
緊急事態宣言は解除されたが、
警戒していこう。
人との接触は、当面は最小限の対面に留める。
開業以来、人との対面を重視してきたので
方向転換は困難が伴う。
今は、がまんしよう。