TOKYU PLAZA GINZA OPEN 2016-03-31 11:18:25 | まち歩き こんにちは、藤英明です。 本日、東急プラザ銀座がオープンしました。 事務所のポストにも 早速、飲食店のチラシが入っていました。 せっかくなので、これから行ってきます。 朝は通勤途中、下車して上野公園で花見をしてきました。 春爛漫
余裕をもとう 2016-03-30 09:45:14 | 社労士 経営 こんにちは、藤英明です。 いよいよ年度末も、あと2日。 この時期になると 3年前の 異常事態を思い出します。 納期との極限の戦いを 連日の泊まり込みで 乗り切りました。 苦い地獄の体験です。 想定外への対応力と 準備の大切さが身に沁みました。 実務に追われるのではなく。 余裕をもとう。
なんて心地よいのだろう 2016-03-29 07:59:39 | 社労士 経営 こんにちは、藤英明です。 先般、銀座 山野楽器前を 通り過ぎようとしたら、 懐かしい声が・・・ 高校生のころ、 よく聞いていた大滝詠一さん。 独特の心地よいナイアガラ サウンド! アルバム「 A LONG V-A-C-A-T-I-O-N 」を 聴き直してます。 今でも全く色あせない 素晴らしい!
明るく勇ましく 2016-03-26 15:16:28 | 社労士 経営 こんにちは、藤英明です。 年度末業務で 本日も出勤。 クライアントの お役に立てるよう 尽力しよう。 知識を深めよう。 知恵に深化しよう。 社労士業務は 奥が深い。 明るく勇ましく レベルアップしていこう。
階段の踊り場 2016-03-24 08:22:19 | 社労士 経営 こんにちは、藤英明です。 年度末の業務がピークを過ぎた。 幾分ホッとする。 これからしばらくは、 未来への飛躍のために、 やりたい専門分野に 力を注ごう。 勉強するぞ!
銀座は面白い 2016-03-23 14:16:50 | 社労士 経営 こんにちは、藤英明です。 銀座 数寄屋橋交差点の ソニービルは常に いろいろな催しがあって 面白い。 ついこの前も 写真のような 光景に驚きました。 最近の銀座は 昔と様子が違って 外国からの観光客で とても賑わっています。
春を実感 2016-03-22 09:16:03 | 日記 こんにちは、藤英明です。 お彼岸で両家の お墓参り。 春めいた陽気の中、土筆を発見。 家族で団欒。 昨日は川口駅で 札幌発の 妻が憧れていた 寝台特急カシオペアの ラストランと遭遇。 そういえば、 上野発のラストランにも 偶然、遭遇しました。 名残惜しい。一度乗りたかったなあ。
場を清める 2016-03-19 14:52:45 | 社労士 経営 こんにちは、藤英明です。 今日は午前中、 事務所にて 書類の整理整頓。 清掃、レイアウト変更。 場を清めると 気持ちがスッキリする。 常に最高の環境で、 最善を尽くしたい。
初めてのふるさと納税 2016-03-18 08:44:12 | 日記・エッセイ・コラム こんにちは、藤英明です。 Facebookで知人が ふるさと納税を活用している記事に 影響を受けて、 初めてインターネット「ふるさとチョイス」で ふるさと納税を 3市区町村にしました。 一昨日、北海道根室から 第一弾の「生うに」が 早速届きました。 家族曰く、 「濃厚で臭みがなく、 今まで食べてきたウニの中で 一番おいしかった」とのことです。 地域貢献できて、 美味しいものもいただけて やってみて良かったです。
感謝 2016-03-15 08:22:26 | 社労士 経営 こんにちは、藤英明です。 この時期になると、 4月が近づくことで、 ビジョンを描くと共に 色々とこれまでの 自分の足跡について 思いを馳せる。 正直、奇跡のような足跡。 ついているとしか思えない。 人とのご縁に 恵まれたからこそ今がある。 感謝の思いが湧いてくる。 これからも、 自分の可能性を信じて、 お客様のお役に立てるように コツコツ業務に励もう。