こんにちは、社労士の藤英明です。
ブログを始めてもうそろそろ4年を迎えます。
更新頻度が低いですが、
備忘録を兼ねて
続けてきました。
友人・知人から「見ているよ」と
声をかけられると嬉しいです。
私自身、定期的に同業者のブログを
3つ見ており、経営のヒントとなっています。
刺激となり、ありがたいです。
お会いしたことがありませんが、密かなライバルです
こんにちは、社労士の藤英明です。
ブログを始めてもうそろそろ4年を迎えます。
更新頻度が低いですが、
備忘録を兼ねて
続けてきました。
友人・知人から「見ているよ」と
声をかけられると嬉しいです。
私自身、定期的に同業者のブログを
3つ見ており、経営のヒントとなっています。
刺激となり、ありがたいです。
お会いしたことがありませんが、密かなライバルです
こんにちは、社労士の藤英明です。
最近嬉しいことは、
昔お世話になった方と再会したり
ひょんなことからご縁のあった方から
継続的にお誘いを受ける機会があることです。
新入社員のとき、鬼のように恐く感じた
研修室の所長が事務所に来てくださり
20年ぶりに再会しました。
また、大学つながりで稲門会の先輩が
音頭をとって食事会を開いてくださり、
一段と参加者同士の関係が深まりました。
ありがたいなあ。
お役に立てられるようにがんばります!
こんにちは、社労士の藤英明です。
今月は社労士にとって
特別月といえるでしょう。
通常業務に加えて、
労働保険の「年度更新」、
社会保険の「算定基礎届」・「賞与支払届」の
提出時期が重なります。
今朝、一番乗りで東京労働局に出向き、
年度更新書類を提出。
その足で、近隣のお客様を何件か訪問しました。
タイトなスケジュールでしたが、
可能な限り、郵送ではなく直接渡したかったのです。
おかげさまで、ありがとうと御礼を言われ
とても嬉しく感じました。
こんにちは、社労士の藤英明です。
今日は父の日。
何をプレゼントしますか?
私たち夫婦は、今治タオルセットを
昨日届くように贈りました。
父の日課は外出なので、前日に届いた方が
当日、外出しても受け取りやすいと思ったからです。
今日は末弟の誕生日。
誕生日メールを送ったら、
明日父の日プレゼントとして
実家に戻り、掃除をするとのこと。
弟は定期的に実家の掃除を行っています。
母が存命中にやりたかったことを
やってるだけだと言いますが、
続けていて偉いなあ。
やさしかった母の存在は、
ますます大きくなります。
母の居宅介護を8年半全うした父からは
夫婦の絆の深さをひしひしと感じます。
こんにちは、社労士の藤英明です。
今日は健康診断を受診します。
いつも締め切り間際の2月に申し込んでいたのを
早めの受診に切り替えました。
昨年度受診しなかったせいもありますが・・・
健康一番、体が資本。
今年は何事も早めに行動することを
習慣づけるように意識してます。
こんにちは社労士の藤英明です。
今日、お昼前に父から電話があり、
近日中に打合せをしたいとのこと。
今夜は経営者の集いがあるので、
今からランチはいかがと聞いたら、
すぐに実家の横浜から
ランチ場所の銀座日航ホテルに
駆けつけてくれました。
その間、1時間。
聞けば、既にランチの用意を家でしていたけど
優先順位を考えて銀座に来たとのこと。
おかげさまで、打ち合わせもしっかりとできました。
すぐに行動する力があれば、
物事は順調に運ぶんだなあと感じました。
父のリズム感はすごい!
見習わせていただきます。
こんにちは、社労士の藤英明です。
メタボリックシンドロームに挑戦している
お客様に診察していただくことに決めました。
銀座泰江内科クリニック
泰江院長先生は
糖尿病と心臓病のダブル専門医。
ダブル専門医は23区で12名、
中央区では先生1人とのこと。
先生からは、
「健康維持とメタボ対策はお任せください」との
力強いお言葉が!
楽しみです。
こんにちは、社労士の藤英明です。
意を決して始めた「メタボ手帳」の記録。
4/2から開始して10週間、今日で修了。
体重は4.8kg減。
ウエストは5cm減。
最初は順調に減っていきましたが、
この2週間は停滞期。
食欲ってすごい・・・・
グラフをつけていなかったら
食欲に負け続けていたかもしれません。
もうリバウンドは×××。
良い習慣は続けます。
今実践しているのは
・レコーディング
・ロングブレス
・すっきりベルト&骨盤枕
・出勤時のウオーキング
つらいダイエットは意味がないので、
楽しみながらコツコツ続けて
目標達成するぞ
こんにちは、社労士の藤英明です。
昨夜は、お世話になっている方からのお誘いで、
あるパーティーに初参加。
石原慎太郎東京都知事の挨拶等があり、
勉強になりました。
エイッと気軽に足を運ぶと得るものがありますね。
事務所の封筒を一新しました。
印刷と広告の あどぱら
今井社長にお願いし、
推敲を重ねて完成しました。
封筒を一新したことで、仕事が益々楽しくなります。
表面の右下にある文字が何気に入っています。