こんにちは、社労士の藤英明です。
「どれほどお客様に貢献できているのか?」
自分で客観的に把握するために
先月から、お客様訪問表を活用して
見える化を図っています。
顧問先志向で
全力を尽くすことに専念したい。
訪問表を眺めていると
色々と課題が見えてきます
積極的にこちらから関わり、
何か新しいことができないか?
考え続けていると、
顧客満足のために提供できるサービスが
一つ思い浮かびました。
準備して来月から新しいサービスを開始します。
こんにちは、社労士の藤英明です。
「どれほどお客様に貢献できているのか?」
自分で客観的に把握するために
先月から、お客様訪問表を活用して
見える化を図っています。
顧問先志向で
全力を尽くすことに専念したい。
訪問表を眺めていると
色々と課題が見えてきます
積極的にこちらから関わり、
何か新しいことができないか?
考え続けていると、
顧客満足のために提供できるサービスが
一つ思い浮かびました。
準備して来月から新しいサービスを開始します。
こんにちは、社労士の藤英明です。
昨日、大きな仕事の紹介がありましたが、
現状の業務量を鑑みて
ご辞退しました。
今あるお客様に対して、
誠心誠意、
最高のサービスを提供することを
第一に考えたからです。
せっかくお声掛けいただいたのに
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
土台を固めることに専念します。
こんにちは、社労士の藤英明です。
日常様々なことがあります。
落ち着いて冷静に
一つひとつ対処していくことを
肝に銘じよう。
今は、足元に異常がないかに注意して、
お客様と向き合うことに専念。
今日も明るく朗らかに接しよう。
こんにちは、社労士の藤英明です。
先般、士業の友人と久しぶりに一献。
彼の資格取得までの苦難時代のことを
初めて聴きました。
初めて人に話したと言っていましたが、
なかなか自慢話に聞こえるようなことは
いえないもの。
彼の仕事に対する覚悟、家族愛、
専門知識の裏づけが
わかって良かったです。
脱サラにリスクは伴なうもの。
覚悟を決めた人生を
共に歩んでいきましょう!
こんにちは、社労士の藤英明です。
25年度の確定申告書類を先週仕上げました。
父に報告する中で、
色々とアドバイスいただき、
26年度の収支計画や経営姿勢への甘さを実感。
気づかせていただきありがとうございます。
特に支出の内訳と時間の使い方。
今朝、実行プランを練り直しました。
65歳までの目標から逆算して、
収支シミュレーションも立ててみたら
希望が涌いてきました。
積み重ねが大きな実になることを
楽しみにがんばろう。
足元を磐石にすることに専念する
ことに本気で取り組もう。