こんにちは、社労士の藤です。
ビジネスパートナーを求めている
友人・知人同士を紹介しあうように努めています。
昨日、以前紹介した仲間同士間で、
仕事の案件に結びついたとの
嬉しい報告がありました。
人と人との結びつきは相性が大事だと感じてます。
誰からの紹介なのかも大事な要素。
安心・信頼を提供できるように自分を磨いていきたい。
こんにちは、社労士の藤です。
ビジネスパートナーを求めている
友人・知人同士を紹介しあうように努めています。
昨日、以前紹介した仲間同士間で、
仕事の案件に結びついたとの
嬉しい報告がありました。
人と人との結びつきは相性が大事だと感じてます。
誰からの紹介なのかも大事な要素。
安心・信頼を提供できるように自分を磨いていきたい。
こんにちは、社労士の藤です。
お元気ですか?
記憶を辿ると・・・・
2年ほど前からスマートホンの良さを
1年前からFacebookの便利さを
友人から聞いていたのだが
無関心で過ごしてきた。
しかしながら、
時代遅れになるのも嫌なので、
AuのiPhone4Sを一昨日購入しました。
いじってみると
Facebook、動画、メールチェック・・・など
楽しいですね。
これから色いろと試して操作に、早く慣れたいと思います。
ご教示よろしくお願いします。
こんにちは、社労士の藤英明です。
毎日寒い日が続きますね。
先月からボランティアで、
ウクレレレッスンをしているのですが、
とっても良い気分転換になっています。
どうしても仕事優先で趣味の時間は取れなくなるもの。
あらかじめ、レッスンを予定に入れることで
大好きなウクレレ時間を満喫できます。
心が解放されます。
こんにちは、社労士の藤英明です。
昨日は社労士開業セミナー同期の
新年会でした。
5年前に知り合った苦楽を共にしてきた仲間。
大変楽しく有意義で3時間があっという間でした。
定期的に懇親会を重ねてきたので、
信頼関係もばっちりです。
普段から助け合っています。
心強い同期と共に
今年1年の躍進を誓い合いました。
こんにちは、社労士の藤です。
皆さんは、同窓会がありますか。
私は大学生の頃、
中学、高校の同窓会に行ったきりで、
社会人になってからは一度もありませんでした。
Facebookで中学時代の友人が
私を探してくれたことがきっかけで、
別の同期生と繋がることができ、
4月に同期会(ある先生の退官を祝う会)
があることを知りました。
幹事メモを送っていただき
参加予定者名簿をみて、
感慨にふけってしまいました。
懐かしすぎる。
そして約70名という参加予定人数にびっくりしました。
卒業して30年以上の月日が経ちました。
再会が楽しみです。
幹事の皆さんのご尽力に感謝です。
こんにちは、社労士の藤です。
経営コンサルタントの先生を中心に
チームで仕事をする機会をいただいています。
クライアントの課題解決に、
ワンストップで対応する為
年末年始も連携してきました。
日々、学ばせていただく環境は
大変有り難いです。
こんにちは、社労士の藤です。
お正月をどのようにお過ごしですか。
昨日は横浜の実家で
父、弟2人と過ごしました。
弟たちも40代。
社会の荒波の中でのエピソードに
花が咲きました。
やはり、兄弟の絆は固い。
そんなことを実感するひと時でした。