こんにちは、社労士の藤英明です。
最近ずっと花粉症に悩まされていました。
今日、耳鼻科に行き、点鼻薬と目薬を処方してもらい
楽になりました。
病院に駆け込んでよかった。
本来症状が起きる前から薬で予防するそうです。
反省・・・。
こんにちは、社労士の藤英明です。
最近ずっと花粉症に悩まされていました。
今日、耳鼻科に行き、点鼻薬と目薬を処方してもらい
楽になりました。
病院に駆け込んでよかった。
本来症状が起きる前から薬で予防するそうです。
反省・・・。
こんにちは、社労士の藤英明です。
今日は母の誕生日。
母は多彩な趣味の人。
バスケットボール、ダンス、料理、読書
手書き染め、旅行、麻雀、コーラス・・・・
趣味で繋がっている友人も多く
視野を広くもっていたからなのかなあ。
私も趣味に運動を取り入れよう。
今朝は通勤途中、2駅前の神田駅から
銀座の事務所まで歩いてみました。
まずはウオーキングを楽しもう。
こんにちは、社労士の藤英明です。
今日は3.11.
東日本大震災の追悼と復興を心より祈りました。
1年前の震災当日は帰宅難民となり、
銀座の事務所で夜を明かしました。
翌日は午後からクライアントと打ち合わせがあるため、
朝から交通情報とにらめっこしながら、
電車を乗り継ぎ駆けつけました。
昨年の東日本大震災と母の死
祈るという行いが日常となりました。
こんにちは、社労士の藤英明です。
友人がとんとん拍子で、
ビジネスチャンスを掴むのを
目の当たりにしました。
まさに、とんとんという感じです。
経営者としての
直観力と行動力が招きよせたのでしょう。
私も「この人に会いたい!」と感じたら
迷わず紹介してもらう積極性を
持とうと肝に銘じました。
辰年の●●さん、さすがです!
昇り竜でいきましょう。
こんにちは、社労士の藤英明です。
今は、「仕事をいかに楽しくしていくか」を
追求していきたいと思っています。
そのために、気心のしれた関係づくりや
信頼できる人を繋げ、拡げていくことを意識してます。
昨日は新しく顧問先となった経営者と契約を交わしました。
紹介者も同席し、暴露話などで、すっかり打ち解け、
昼から盛り上がりました。
本日は提携パートナーの先輩方との
懇親会がありますが、友人も特別ゲストで参加します。
仲間の輪を拡げ深め、楽しく前進していきたいです。
こんにちは、社労士の藤英明です。
今週は2日続けて、
前職の先輩達からの相談を受けて
お会いしました。
50代と70代。
社労士でよかったことの一つが
今を大切にしている前向きな方々と出会えること。
お2人に会って元気をいただきました。
別の道を歩んでも、
現在進行形で成長発展に向けて
共にがんばれるのが嬉しい。
こんにちは、社労士の藤英明です。
昨日、ご紹介いただいた会社の
役員の方から顧問契約を締結したいとの
お電話がありました。
紹介者とその役員の方とは
古くからのつきあいなので、
信頼関係で結ばれている方から
選ばれたことが何よりも嬉しいです。
明るく強い会社づくりのお役に立てますよう尽力いたします。
こんにちは、社労士の藤英明です。
今朝は4時起きで、
大田区倫理法人会
モーニングセミナーに出席しました。
3週連続参加で、今年の新記録です。
41名の参加者。
本日の講師は80代の女性(とっても元気)。
「心の経営」をすると
会社はどのように良くなるのか、
人はどのように変わるのかを
ある家族経営の会社から学びました。
心から謝り、心から感謝すること・・・
最近、月曜日の夜に妻が
「明日は倫理に行くの?」と聞いてきます。
「行かなきゃ、男がすたる」と必死で4時に起きてます
愛の鞭
こんにちは、社労士の藤英明です。
先日、社労士試験受験生の方から
事務所にご相談の電話がありました。
「ホームページを見てお電話しました。」の
嬉しい一言で、私も安心して話すことができました。
ご丁寧な方で、すぐに御礼のお手紙をいただきました。
その手紙の中で、私の電話口の対応への評価や
ブログの内容の感想が書かれており、
とても良いフィードバックをいただきました。
やっぱり、褒められたり評価されるのは
嬉しいですね。
そういえば、我が家の猫たち(モモとサクラ)は
いつも褒められっぱなしです
こんにちは、社労士の藤英明です。
昨夜、父と父が顔なじみの居酒屋で
飲みました。
近況を語り合いましたが、
父は益々、行動的で交友関係も
パワーアップしていました。
そんな父から、
これからのキーワードは
「長生きかどうかじゃなく、
人生を楽しんでいるかだと思うよ。
お母さんはほとんど
やりたいことをやったんじゃないかな?」と
アドバイスがありました。
父の趣味は昔から東京・横浜探訪、
「楽しむ」ことに磨きをかけています