前々回の 『ろくろ挽き/コマ撮り①』 でろくろ挽きして(ろくろ挽き動画は こちら )
作陶した自作の広口花器に花を生けて 『いけばな 池坊展』 に展示!!

素敵な広口花器にお花が伸びやかに優美に飾られています!~!

会場は 「OASISひろば21」 です。


「iichiko総合文化センター」 や 「NHK大分放送局」 などが入っているビルです。


広口花器の作陶びとと花生けびとは木本さんです。トントンの称で親しまれていました。作陶の写真を撮っていても全く気にされていません。写真に残しておいてよかった。2年ほど前に結婚されましたが、趣味が多彩で何でも上手にできる万能型の生徒さんでした。スキューバーダイビングなども1級のライセンスを持っており、勇ましい渓流飛び込みなどもやって青春をフルにエンジョイしてましたね。華道や茶道教室にも通っていたので、この経験も活かしてアイデアを入れた剣山付きミニ花器なども創っていました。別府市のギャラリーで販売をしてもらっていましたが、可愛い花器なのでよく売れましたね。何度か追加オーダーを受けました。
ミニ花器もアップしましょう。


別府市の扇山町にあった人気の古民家カフェ&ギャラリ ・ くれよんです。懐かしい・・・
にほんブログ村
※ 上記バナーをクリックしてね。 ポチッと! ランキングにカウントされます。
陶芸ランキング
人気ブログランキングへ
※ もぅ、もぅ一つ、 ポチッと!! このブログランキングにもカウントされます。
作陶した自作の広口花器に花を生けて 『いけばな 池坊展』 に展示!!

素敵な広口花器にお花が伸びやかに優美に飾られています!~!

会場は 「OASISひろば21」 です。


「iichiko総合文化センター」 や 「NHK大分放送局」 などが入っているビルです。


広口花器の作陶びとと花生けびとは木本さんです。トントンの称で親しまれていました。作陶の写真を撮っていても全く気にされていません。写真に残しておいてよかった。2年ほど前に結婚されましたが、趣味が多彩で何でも上手にできる万能型の生徒さんでした。スキューバーダイビングなども1級のライセンスを持っており、勇ましい渓流飛び込みなどもやって青春をフルにエンジョイしてましたね。華道や茶道教室にも通っていたので、この経験も活かしてアイデアを入れた剣山付きミニ花器なども創っていました。別府市のギャラリーで販売をしてもらっていましたが、可愛い花器なのでよく売れましたね。何度か追加オーダーを受けました。
ミニ花器もアップしましょう。


別府市の扇山町にあった人気の古民家カフェ&ギャラリ ・ くれよんです。懐かしい・・・

※ 上記バナーをクリックしてね。 ポチッと! ランキングにカウントされます。

人気ブログランキングへ
※ もぅ、もぅ一つ、 ポチッと!! このブログランキングにもカウントされます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます