とやざき農園日誌

浅間山麓(長野県小諸市)で自然農法による農業を行っています
肥料や農薬を施さず自然の養分循環の中で野菜を育てています

白菜

2013年09月15日 | 日記

8月中旬に蒔いた白菜がだいぶ大きくなってきました。

今年は8月23日まで降雨が無く、発芽が予定より大幅に遅れたため、早い時期から収穫するのは無理そうです。

130915_hks

同じアブラナ科に属する小松菜や水菜の場合、若い内から間引き菜を楽しむことができますが、結球前のこの時期、白菜の葉は毛羽立っている上にゴワゴワしており、食べても美味しくありません。

しかし、この特徴ゆえに、白菜は雨が少ない状況でも巧みに水を集めることができます。

雨雲が発生しにくい乾燥地域では、昼間の日照による気温上昇と、夜間の放射冷却による気温降下によって、昼夜の寒暖の差が大きくなり、大量の朝露が生まれます。

130915_tsy

中国北部原産と伝えられる白菜や大豆は、茎葉にびっしりと生えた毛によって効率よく朝露を集め、雨の少ない風土を逞しく生き抜いてきたようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不耕起の意味 | トップ | 台風一過 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事