昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

三室戸寺(西国33観音巡り第10番札所)下

2014-05-23 | 札所巡り
巡礼参拝が花を仏に見立てる浄土(天国)に見える時。善男善女の期待がある。
 この寺も戒律の厳しさを心のうちに秘めながら、庶民を集め、善根を育てると言う雰囲気がある。
境内の案内図


芭蕉の句の札が庭に立っていた。ヤマブキの黄色と炉で炊く茶葉の焼ける香りが重なる句。
「猿蓑」にある一句。焙爐(ほいろ)=茶の葉を火であぶって香りを楽しむ爐。




多くの文化財を持っている。




谷筋を流れる小川の向こうにはツツジの世界。



ちょっと洒落た茶店もある。




八重のヤマブキが、印象的。




よく成長したマンリョウですね。葉隠れにひっそりと赤くなるのに…。




ツツジの仲間の絨毯。




ヒラドツツジの布団来て…。




ヒラドの白が輝いて…。




近寄って見ているうちに、タイムアップで、追われるように寺を下山する。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2014-05-23 05:05:25
お茶屋さんがあるんですか
良いですね
それにツツジは壮観だなぁ
返信する
アガリさんおはよー (tetu)
2014-05-23 09:04:34
 少しは知られた花などがよく咲いているお寺です。宇治川大橋からだと数㎞北になります。電車もバスもあるので、少しは歩くけれども行きやすい。
 いろいろと退屈しない庭の石の造形とかもあり、賑わいがある境内です。
返信する
ツツジが印象的 (西恋おじん)
2014-05-23 11:01:28
 平安時代の天皇が皆様帰依されて、ますます立派な
寺院になったのですね。境内もかなり広いようです。
 数多くの仏像も鎮座し、由緒ある古刹ですね。
ツツジが見事ですね。
返信する
西恋おじんさんへ (tetu)
2014-05-23 16:25:07
 まだ自然科学という考えはなく、神仏の存在ばかりがある時代ですね。現代人は、そこに大きな花園を作りました。
 1200年以上も昔から信仰されていたのが、今に残るロマンを作ります。
返信する

コメントを投稿