美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

「紬のふるさと」結城の老舗味噌屋さんで甘酒を買う 秋葉糀味噌醸造

2011-02-20 23:44:21 | おやつ
 カフェ・ラ・ファミーユでガレットをいただくために茨城県結城市まで遠征!本場結城紬の産地として有名な古い町なので、市街地を散策してから帰ることにしました。

 結城駅から駅前通りを北へ向かうと、格子戸の紬問屋や蔵造りの古い街並みが残っています。「あまさけ」という暖簾につられて蔵造りのお味噌屋さんをのぞいてみました。
 こちらの「見世蔵」は大正13年建築の登録有形文化財。店先までの見学が可能だそうです。中に入ると、甘酒の試飲をすすめてくれたので、遠慮なくいただくことにしました。
 砂糖は使わず糀だけの自然な甘さ、乳酸の酸味はあまり感じません。実家の母がつくってくれる甘酒とおんなじ味がする~。なつかしい美味しさです。


 500g入りの甘酒 470円と、


試食したずんちおすすめの唐辛子入りの金山寺味噌に茄子漬が入った「繁盛なす」420円を買って帰りました。



 甘酒は通常は冷凍で売られているのですが、詰めたての凍っていないのもあるとのことでそちらをお願いしました。
 500gの甘酒に対して100ccの水を加えて温めるだけで、なつかしい甘さの甘酒の出来上がり♪家族3人であっというまになくなってしまったので、冷凍されたのも買ってくればよかったな~。ごちそうさまでした。

★★★★
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

店名■秋葉糀味噌醸造
住所■茨城県結城市結城174
電話■0296-32-3923
営業時間■[月~土]8:30~18:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期券が戻ってきた!

2011-02-20 23:30:51 | 日記
定期券紛失事件のその後です。
金曜日の夜になくして、日曜日にSuicaを再発行してもらいました。
再発行手数料500円と新しいカードのデポジット500円がかかります。

手続きをおえて、ふと気が付いた掲示板に
「お忘れ物のお問い合わせは、JR東日本お問い合わせセンター050-2016-1601へ」
とありました。
全く期待せず、ダメもとでその場で電話をしてみると
なんと、千葉駅の忘れ物センターにあるというではありませんか!!
(余談ですが、携帯電話ってその場ですぐに電話できて本当に便利ですね。携帯が普及してクレーム電話が多くなったというのもなるほどと思いました。)

それにしても、忘れ物がシステムに登録されて一元管理されているというのは素晴らしい!
ありがとう!JR東日本!!

お気に入りだった定期入れも、定期も、そっくりそのまま帰ってきました。
これからはなくさないように気をつけなくちゃ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする