1月の三連休に、成田発のLCCで鹿児島へ行ってきました。
なぜ鹿児島?
それは、源泉かけ流しの混浴露天風呂と懐石料理が評判の名旅館妙見石原荘に泊まるため!
昨年5月にジェットスターが成田~鹿児島線の運航を開始したので、千葉から鹿児島へ気軽に行けるようになりました。
で、10月下旬に一休.comで山側8畳和室(30,030円/人 消費税・サービス料込み 一番安いタイプのお部屋)を予約し、飛行機のチケットも購入。
ふふふ、ついにあこがれの石原荘に泊まれる♪と大きな期待を胸に、初めて鹿児島に降り立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/be594f3b80d6cd3c86f484acd290193e.jpg)
夕方16時半にレンタカーで到着し、ロビーでぢゃんぼ餅とお茶をいただきながらチェックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/6789b7a8ac8ffa533c0ced6ef8d32fe1.jpg)
桜島小みかん
貸切露天風呂の予約にあわせて夕食開始時間を決め、2階の国道側和室に案内されました。
談話室、浴室、トイレ、洗面所がゆったりと配置されてくつろげるお部屋です。
1週間前に予約確認の電話をいただいた時に、「プラス3,000円で料理のグレードアップができます」と案内されたのですが、
到着後でも変更可能とのことで保留にしておきました。
チェックインの際には確認されなかったので、こちらからどんな内容のグレードアップになるのかたずねると
料理長が素材を厳選するというなんだかよくわからない答え…でも、やっぱりせっかくだからとグレードアップをお願いしちゃいました。
大浴場と貸切露天風呂で源泉かけ流しの温泉を堪能し、いよいよ夕食です!
レストラン石蔵は個性的な内装で、好みは分かれそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/f3c9674bdba624d8ac51d43c8abb8533.jpg)
いろんな席があるようですが、案内されたのは掘りごたつ式の半個室♪
完全に仕切られているわけではないので、周囲の声はわりとよくきこえました。
2時間かけていただいた夕食は以下のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/ad43f463de8572ba41deb8cd327548c1.jpg)
新春のおもてなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/3eab83808a9f18c3341886c05397f7cb.jpg)
一献 ときのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/34387bfb8e9016c503dd83e8f7e3056d.jpg)
菜の花と根菜の白和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/0c9ef13a51d578d4a5773d4abeba9e7e.jpg)
大王結び 黒豆・車海老・黄金焼、手綱寿司、干柿なます、からすみ、穴子昆布巻、千社唐粕漬、はや甘露煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/9b9b65c691842d25a5c318e9ff83a704.jpg)
黒豚角煮 蕪あん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/0c33b314033a8540340b8d0430e00422.jpg)
近海の鮮魚 お料理グレードアップで伊勢海老プラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/f506b6e3d28bbee5e07f4dd81f5bc9b4.jpg)
百合根饅頭おかき揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/0983b6f1d101797c2df4f1a513dc344e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/72258acfeaaea82e48cbbb5a91524699.jpg)
黒むつ奉書焼 早掘り筍木の芽焼 金柑蜜煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/5a99df4324f2a9244aca06f064128e3f.jpg)
洋なしと山葵のソルベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/8afcc7bc3849391a9aa145a88461af01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4d/c0acac9cc675c331c26c21052950f1a6.jpg)
鹿児島黒牛鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/f3eb3ff2d1e524886d25277e56beda1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/48fb1b3d75c5a1ada563035b0dabe249.jpg)
五目炊き込みご飯 人参すり流し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/b247e7f31a97675907d1d7c3d91f1177.jpg)
干柿クリームチーズ アイス最中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/743cea9496fa57df96e690ee7b3067d6.jpg)
生ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/e390c51f2f7303b4bb31cc64127db978.jpg)
無印逸品 オリジナル焼酎25度 お湯割り カラカラの酒器で
グレードアップの説明があったのは、伊勢海老だけだったので、その他は不明です。
もうちょっと説明してくれないと納得感は得られないのではないかと…
お料理はどれも非常に上品で美味しいんだけど、インパクトとかサプライズとかはないかも(^^;
私が気に入ったのは、筍のおつくりと、アイス最中かな~(^^;;;
お部屋に戻ると、布団が敷いてあり、女性用には湯たんぽがいれてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/d6632c322dbcd38f9d06b85788abccf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/f9904defdd8d2dacbd7a547a4fa70a02.jpg)
だるまストーブの焼き芋や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/7e353d6df993009c7fe283c5f0ef2a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/0ffb7e0fc82f1a861e62dfccc38797bc.jpg)
大浴場のロビーにあったホットアップルジュースも美味しかったし、そのへんのサービスはさすがです。
ただ、接客のレベルがそれに追いつけない印象を与えてしまうのは残念だな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/88527aa3ecae9b6ea8b988fb8518c56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/8b9e4ce01afc61c7cfa88060df21a4fe.jpg)
朝食もレストラン石蔵でいただきましたが、席は昨夜と違い、窓のない暗めの席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/e7202dd00f88504c682e3dafc9159d0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/84f4f79688b2b99cfebd95a6cc3bf5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/062173e7c6018de4e60efe4d420c2f96.jpg)
部屋ごとに炊き上げる釜炊きごはんがウリですが、これも期待してたほどじゃなかったな~
私は、大きなお釜で炊いて、おひつにいれたご飯のほうが好きかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/06011c8a18a645c3e494c1632595e7ff.jpg)
豆乳豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/27e63d0a1bd0e4d9733aefe653ef7cf4.jpg)
鯵のひらき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/ebb48fe2e5a95270a71e86793413168d.jpg)
おかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/49de9141947b61fcb5f0dc68c1537d22.jpg)
たきあわせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/02cb36387625aa2e171da0ab07d7ea09.jpg)
ごはんとおみそ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/ca1b7720e58ba6b081895b2cc913ea02.jpg)
デザート
混浴露天風呂と大浴場の内湯には夜と朝2回ずつ入りました(*^^)v
源泉100%かけ流しの温泉の泉質は素晴らしく、とってもあったまってお肌はつるつる~
お風呂まではけっこう歩かなくちゃいけないので、露天風呂付きのお部屋がうらやましかった~~
チェックアウトの際も、ちょっとしたトラブルがあったりして
「お・も・て・な・し」の心が最後まで伝わってこなかったものの
温泉の素晴らしさがそれを補ってくれたって感じかな。
期待値が高すぎたので、ちょっとカラクチになっちゃいましたが
あの温泉にはまた入りに行きたい!
施設編はこちら
★★★★
食べログ
![にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/chibagourmet/img/chibagourmet80_15.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)
blogramランキング参加中!
店名■妙見石原荘
住所■鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376
電話■0995-77-2111