<残念ながら閉店しました>
日曜日の午後、本千葉で用事があり、近くでランチを…と検索してみましたが、なかなかよさげなお店がみつかりません。だったらちょっと足をのばしてみようかと、蘇我駅から無料シャトルバスに乗ってフェスティバルウォーク蘇我まで行ってみました。札幌スープカリーのお店がなぜかこちらに出店しているというので、千葉にいながらにして本場札幌の味を体験してみようと思ったのです。
再開発事業によって2005年に開業した大規模商業施設のハーバーシティ蘇我ですが、フェスティバルウォークは季節はずれの観光地のようなうら寂しさがただよっています。2階のこちらへたどり着いたのは11時半、先客は2組だけでした。
窓際の席につき、メニューを拝見。基本はチキン or ポークで、野菜をプラスするかどうかを選ぶみたいです。辛さは、普通・中辛・辛口(+100円)・激辛(+200円)の4種類。つれのずんちがポーク野菜の辛口とマンゴーラッシーを選んだので、あたくしはチキン野菜カリー1,000円を中辛、ご飯は普通盛り、黒酢はちみつラッシー(ランチタイムサービスで100円)を注文しました。
さほど待つことなくカリー登場です。さらっとしたスープカリーに銘柄鶏の「大山鶏」がしずみ、インゲン・ピーマン・人参・トマト・茄子・菜の花がトッピングされていますが、油がたくさん浮いているのが気になります。で、もっと気になったのが、ご飯がちっとも美味しそうに見えないこと。炊き立ての一粒一粒がたったつやつやしたご飯ではなく、つやもなく見た目がびしゃっとして水分が多いので、あまりカレー向きには見えないのです。名店ならば、やっぱりご飯にも気を配ってほしいところです。量は多いので、少なめにすればよかった…。

ま、主役はスープカリーなので、さっそくいただきます。「豚骨・丸鶏・野菜・昆布・椎茸などでスープを1日かけて」とるということで、辛さと旨みはちょうどよい感じ。味見をさせてもらった辛口は、+100円だったらもう少し辛くてもいいように思いました。鶏肉はまあフツーかな。一切れもらったデンマーク産だというポークはほろほろと柔らかくて美味しゅうございました。
スパイスはとても効いているので、発汗作用はすごいです!食べ終わったときには汗びっしょり。ラッシーをいただいて、お腹いっぱいです。

日曜日の正午をすぎても半分ほどしかテーブルがうまっていないので、並ばずに済むというメリットもありますし、札幌に行かなくても千葉で味わえることに感謝いたしましょう。ごちそうさまでした。
★★★
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■木多郎 千葉店 (キタロウ)
住所■千葉県千葉市中央区川崎町6-9 フェスティバルウオーク蘇我2F
電話■043-209-6692
営業時間■10:00~22:00(close) 売り切れ次第終了