美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

ローソンのウチカフェスイーツ プレミアムティラミス&えびすかぼちゃのケーキ

2010-11-05 21:25:02 | コンビニスイーツ
また仕事帰りにローソンにふらふらと立ち寄り、


プレミアムティラミス 210円 323kcal


えびすかぼちゃのケーキ 210円 296kcal

を買ってしまいました。

ほんとは、プレミアム紅茶のロールケーキ 180円 248kcal が欲しかったのですが
なかったので、この2種にしました。

プレミアムティラミスは、
「お願い!ランキング GOLD」のウチカフェスイーツランキング堂々の第1位だけありますね~
全体的に甘さ控えめで、コーヒーの苦味がきいてるオトナのスイーツって感じでうまいっす♪

一方、えびすかぼちゃのケーキはお子様向けですかね…

2010年2月(プレミアムロールケーキ、プレミアムエクレア)
2010年3月(プラチナケーキ ティラミス)
2010年10月(プレミアム生キャラメルロールケーキ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名水の里・久留里の手打そば 藤美

2010-11-04 20:55:52 | 蕎麦・うどん
 秋の休日に南総日帰りドライヴ。鴨川の打墨庵 加瀬で新蕎麦を堪能し、日本酪農発祥の地にある「千葉県酪農のさと」を見学したあと、久留里経由で帰路につきました。城下町久留里には、「上総掘り」によって掘られた井戸が200本もあり、千葉県下では唯一「平成の名水百選」に選ばれているそうです。名水で打ったお蕎麦をおやつがわりにいただこうと、午後2時半近くに久留里駅近くのこちらへうかがいました。

 りっぱな藤棚があり、屋外にもテーブル席がありますが、店内は4人掛けのテーブルが3卓でこぢんまりとして庶民的です。お茶とお水はセルフサービス。厨房のご主人にもりそば600円とたぬきそば700円を注文して待つことしばし。その間に食事をおえた1組が帰り、2組が入店してきました。中途半端な時間帯なのに人気があるんですね~。


 さて、おそばです。量はたっぷりで、店内同様、庶民的な感じとでも申しましょうか。あたくし的にはそばつゆがちょっとあますぎて、あわなかったのが残念でした。蕎麦湯がくるのかなーと思ったら、後から来たお客さんのテーブルに行ってしまったので、がくっ…。お腹もいっぱいだし、蕎麦湯はいただかずに退散してきました。
 藤棚はとってもりっぱだったので、藤の花の季節はすばらしいでしょうね~

★★★
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

店名■手打ちそば処 藤美
住所■千葉県君津市久留里市場138
電話■0439-27-2194
営業時間■11:30~20:00 月曜休み(祝日の場合は翌日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県酪農のさと

2010-11-04 00:21:03 | 日記
鴨川のお蕎麦屋さん打墨庵 加瀬 で新蕎麦を堪能したあと

千葉県酪農のさとに行ってみました。

「日本酪農発祥の地」千葉県南房総市大井地区にあります。


山羊さんが草をはみはみしているところに近づいたり


牛さんを遠くに眺めたり


ハイジの気分になれるひろびろのんびりした所でした♪

施設名■千葉県酪農のさと
所在地■千葉県南房総市大井686
電話■0470-46-8181
開園時間■9:30~16:30
休園日■毎週月曜日(月曜日が祝日の場合、火曜日)、年末年始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川の山中で新蕎麦をいただく 手造りそば 打墨庵 加瀬 (うっつみあん かせ)

2010-11-03 23:19:46 | 蕎麦・うどん
 「dancyu」2010年1月号で「柏 竹やぶ からの飛翔。男、鴨川に立つ」と紹介された新進気鋭のお蕎麦屋さん。11月1日から新蕎麦を打ち始めたということで、お天気のよい休日に遠征してまいりました。


 佐倉からはるばると1時間半あまり。鴨川有料道路からすぐの山の中にぽつんと古民家を改修したお店がありました。道を隔てた反対側に鴨川国際射撃場があり、静かな山中に射撃音が響きわたります。

 11時半の開店10分前だったのでお店の外で山羊のメイちゃんとご対面して、ふらふらとしていたら時間となり、奥様に「どうぞ~」と店内へ案内されました。

 屋根裏のりっぱな梁を見なければ、古民家とは思えないおしゃれな店内。10人くらいは余裕で掛けられそうな大きな一枚板のテーブルが中央に、窓際には4人掛けのテーブルが2卓あります。つれのずんちと2人で窓際に陣取り、温かいおしぼりで手をふきながら手書きのメニューを拝見。そばがき・せいろそば・にしんそば・甘味の4品が楽しめるお昼のショートコース2,500円と、せいろそば735円、季節の天ぷら盛合わせ1,050円を注文しました。


 最初に、お茶と一緒に海老出汁のたまご豆腐が運ばれてきました。ほー、海老のよい香りがするやさしいたまご豆腐ですね~。


 厨房から蕎麦粉を練る音がきこえて、しばし。ショートコースのそばがき登場です。あつあつふんわり♪半分ずつにしたらあっというまになくなってしまい、もっと食べた~い!


 続いて、季節の天ぷら盛合わせ。里芋、紫芋、牛蒡、椎茸、茄子、万願寺唐辛子を塩でいただきます。油切れがよくさっくりとしてうまいです。


 せいろは、カドがきっちりとたって端正なお姿。コシがしっかりとしながら弾力もあって、風味もとてもよいですね~。薬味は葱と山葵。おだしがきいた濃い目のつゆも大変美味しゅうございます。


ショートコースのにしんそば


 蕎麦湯も美味しくいただきましたが、つゆが蕎麦猪口に入っているのだけなのがちょっと残念。もっと飲みたかった~。


 ショートコースの甘味は、水あずき。上品な甘さのやわらかな水羊羹です。食後のお茶は、別の湯のみ茶碗でだしてくださいました。
 
 どの器も凝っていて、店内の内装同様個性的。これからどんな進化をとげていくのか楽しみなお蕎麦屋さんで、遠出したかいがありました。ごちそうさまでした。

★★★★
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

店名■手造りそば 打墨庵 加瀬
住所■千葉県鴨川市打墨2329-1
電話■04-7093-5209
営業時間■[金~水]11:30~18:00 夜は予約のみ(2人~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする