美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

宮城県石巻市の老舗菓子店が千葉で新たなスタート! シェ・ナリ

2011-08-08 15:00:19 | 洋菓子
宮城県石巻市雄勝町で被災した老舗菓子店マルタカ製菓のご主人が
ご親戚を頼りに千葉県八街市に避難され、成田市公津の杜で新たに洋菓子店シェ・ナリをオープンさせました。
その2号店が、佐倉にできたというので、さっそく行ってまいりました。

ベイシア電器佐倉店の向かい側にある中古車屋さんの一角が小さなケーキ屋さんになっています。
駐車場も共用なので、車をとめるときは中古車屋のお兄さんの指示に従ってくださいね。

こぢんまりとした店内には、冷蔵ケースと焼菓子の棚が少々。
おー、これがウワサのヤチマータですね。
避難先である八街の特産品「落花生」を使ったチーズケーキです。個包装されていて、1つ200円。

東北6県ロールというロールケーキ(1,000円→800円)も気になりましたが、
店員のお姉さんにどんなケーキかたずねても、フツーのロールケーキだという答えだったのであえてパスさせていただき
クッキーシュー170円とヤチマータを2つずつ買ってみました。

持ち帰り時間とかは確認されませんでしたが、ちゃんと保冷剤も入ってました。


ヤチマータは、ピーナッツの風味がしっかりとするのですが、もうちょっとチーズが主張してほしい気もします。
大きさもお値段もこの半分だと気軽に買えるかも。


クッキーシューは、生地の香ばしさがもっとあるとよかったな~。

公津の杜も佐倉駅周辺もケーキ屋さんの選択肢はたくさんあるので
どんな特徴をだしていくのか、これからが楽しみです。
応援しています!

★★★
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview



店名■シェ・ナリ (Patisserie Chez Nari )
住所■千葉県佐倉市寺崎1348
電話■043-483-0333
営業時間■10:00~18:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン市・ウィーン商工会議所公認のカフェでザッハトルテをいただく カフェ ウィーン 三越千葉店

2011-08-07 16:35:38 | カフェ
土曜日の午後、1時間ほど千葉で時間をつぶさなくてはならなくなりました。
暑い時はデパートで涼むにかぎるかな~と三越千葉店に入ると、
そういえば、ウィーン風のカフェがあったっけ…と食べログ情報を思い出して4階へ。
婦人服売り場の奥にあらわれる喫茶店にうかがいました。

「わが国で唯一「ウィーン市」と「ウィーン商工会議所」、「ウィーンコーヒーハウス協会」から公認されたカフェハウス」というだけあって、
ヨハン・シュトラウスのウィンナワルツが優雅に流れる店内は、年配の御婦人方が多く、大変落ち着いた雰囲気です。

さきほどお昼ごはんにとんこつラーメンを食べたばかりですが、
ここはやっぱりザッハトルテをいただかなくては!ということで
カフェヤウゼ(ケーキセット)840円を、ザッハトルテメランジェ(泡立てたミルクがのったコーヒー ウィーンではこれが日常的だそうです)で注文しました。


銀のトレイにのってやってきたケーキセットには、チョコレートもそえられています。


ザッハトルテは冷蔵庫から出したばかりのようで、結露しちゃってますね~
チョコがかたくて、フォークをいれるのも一苦労です。
で、スポンジがなんだかぱさぱさしてる…?
しかも、生クリームが他の画像と比べてずいぶんと少ないぢゃないか~
チョコレート部分は濃厚で美味しいのですけれど、ちょっと期待が大きすぎたかな。


メランジェは、いわゆるカプチーノですね。こちらはフツーに美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。

食後譚:窓際の明るい席でのんびり読書をしようと思っていたら
隣のテーブルについた御婦人方のかしましいおしゃべりでウインナワルツもかき消されてしまいました。とほほ…

★★★
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview



店名■カフェ ウィーン 三越千葉店
住所■千葉県千葉市中央区富士見2-6-1 三越千葉店4F
電話■043-202-7980
営業時間■10:00~19:00(LO)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉でいただく博多とんこつラーメン 博多 一風堂 千葉中央店

2011-08-07 10:59:08 | ラーメン
福岡へ出張した時に一風堂総本店でとんこつラーメンをいただき、一口餃子無料券をもらいました。
全国の一風堂で使えるということなので、地元の千葉中央店へ行ってみました。

熱いラーメン食べる前に、暑い屋外で行列するのもいやなので、11時の開店時刻にお店に到着。
暖簾はでていますが、引き戸が開かないなーと思ったら、単にすべりが悪いだけでした。
後から次々にやってくるお客さんも、みなさん、引き戸が開けられず難儀されてました。

明るい店内は、厨房に面したカウンター席と大きなテーブル席がメイン。
女性でも抵抗なく入れるラーメン屋さんですね。
土曜日ということもあり、カップルも多いです。

大きな丸いテーブル席について、あたくしは白丸元味750円、つれのずんちは赤丸新味850円とランチセットのチャーハン100円、無料券使用で博多ひとくち餃子(10個で420円)を注文。
でも、ランチタイムは、100円で餃子5個とライスがつくんだ!これは目先の無料券に惑わされてしまいました…
荷物をいれるかごを足元にさっと置いてくれるサービスはさすがですが、人によって接客態度にビミョーな差があるような気がしました。

さて、冷たいルイボス茶を飲み、卓上のモヤシを小皿にとってつまんでいると、ラーメン登場です。




白丸元味
チャーシュー2枚、キクラゲ、葱のトッピング。
白丸は「博多ラーメンの源流を引くあっさりとんこつ」だそうですが、あたくしにはちょっとニオイが気になってしまいました。
細麺はするすると美味しくいただきましたが、スープは完飲できず。


赤丸新味
白を味見した赤丸のずんちは、「白より赤のほうがうまいな」と言ってました。


ランチセットのチャーハン


博多ひとくち餃子は、赤い柚子胡椒が添えられています。
ほんとに一口で食べられる大きさがいいですね。
ただ、皮のパリッと感がもっとあればよかったな~。
柚子胡椒と餃子はとってもあうので、我が家でも採用したいと思いました。

あたくし的に、とんこつラーメンだと幸福軒のほうが好きかも…と思いつつお店をあとにしました。
ごちそうさまでした。

★★★☆
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック! ★★★★(素晴らしい) ★★★☆(すごい) ★★☆☆(とても良い) ★☆☆☆(良い) by TREview



店名■博多 一風堂 千葉中央店
住所■千葉県千葉市中央区富士見2-9-15
電話■043-202-7729
営業時間■11:00~翌3:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE 竹やぶワールドへようこそ~ 竹やぶ 柏本店

2011-08-06 23:03:20 | 蕎麦・うどん
平日にお休みがとれたので、ふと思い立って柏まで行ってみることにしました。

目的地は、もちろん 竹やぶ柏本店
千葉県で、いえ、日本で最も有名なお蕎麦屋さんといえましょう。
いつかは行かなければならないと思いつつ、なかなかふんぎりがつかなかったのですが、
ついにやってまいりました。

住宅街の細い道路のつきあたりに、立派な塀に囲まれたお店があります。
12時半少し過ぎに、独特な暖簾をくぐりました。
でも、入口は2か所あって、どうもこっちは裏側だったらしい…

テーブル席に案内されて、店内をみまわすと、なんだか不思議な空間です。
これが竹やぶワールドか~

注文は、そば三昧コース3,150円にしました。


・粗挽きそばがき
コーヒーミルで挽いたというツブツブのそばがき。食感がおもしろいです。量はけっこうたっぷりあるのが意外でした。




・田舎せいろ




・せいろそば
お蕎麦は田舎かせいろを選べるので、ずんちと1つずつお願いしました。
数量限定の田舎は、薬味が辛味大根と葱。みずみずしくて、カドがきっちりとたった細めのお蕎麦は、さすがの美味しさですね。
一方、せいろはいたってフツーだったので、2人とも田舎にすればよかったと激しく後悔しました。

蕎麦湯はどろりと濃いです。美味しいので、全部のみほしてしまいました~


・小さいにしんそば
1週間かけて炊き上げているという鰊は、やわらかく、味がしっかりしみて、これはうまい!


・水あずき
やわらかな水ようかん♪冷茶をさっぱりいただいて、お腹いっぱいです~

雰囲気と器とお蕎麦とお値段と、全部ひっくるめて、THE 竹やぶワールドなんですね~
堪能させていただきました。ごちそうさまでした。

★★★☆
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview



店名■竹やぶ 柏本店
住所■千葉県柏市柏1144-2
電話■04-7163-9838
営業時間■[金~水]11:45~20:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Backstube Zopf(パン焼き小屋ツオップ)

2011-08-06 00:12:31 | パン
平日にお休みがとれたので、ふと思い立って柏方面へお出かけ♪
千葉県民歴は長いのですが、東葛方面は未開拓地なので気になるお店がたくさんあります。

竹やぶ柏本店の開店までちょっと時間があり、
じゃあ、時間調整ってことで超有名なパン屋さんの視察に行ってみました。

静かな住宅街の小さくて地味なお店なのに、駐車場が完備されてかなりの台数の車がとまっています。
真夏の炎天下で行列するのはいやだな~
と心配していたのですが、平日の12時少し前、すんなりと入店できました。ラッキー!

ドアを開けると、狭い店内には、バラエティ豊かなパンたちが並んでいました!!
おー、これがツオップか~。
かたいの、やわらかいの、あまいの、しょっぱいの…なんだかどれもみんな美味しそうで
トレイにのっかりきれないほどのっけたうえに、揚げたてのカレーパンもやってきたのでそれも1つお願いしました。
8点で2,280円也。


・カレーパン 160円
駐車場に戻って、すぐにいただきました。揚げたてなので、トーゼン熱々!火傷に注意です。かりかりのパンととろりんとしたマイルドなカレーがよくあいます。



・枝豆チーズリュスティック(7月限定)420円
むっちりもちもちのパンとチーズの塩味とアクセントの枝豆の絶妙のハーモニー。家族で奪い合うように食べちゃいました。感動!


・ヨーグルトライ(中)340円
ライ麦粉40%。みっちりどっしりとして、ご飯党のあたくしでも満足感たっぷりのパンです。



・そば粉のパン 320円
石臼挽そば粉10%、国内産小麦90%、クランベリー20%、カレン20%。クランベリーとカレンツがたっぷり♪ちっちゃいけど、重いパンです。



・タンドリーチキン 180円
ゲズンドブロートの生地にスパイシーなタンドリーチキンが包まれてます。あたくし的には、カレーパンよりこっちのほうが好き!おすすめ!!


・桃のワイン煮のデニッシュ 230円

・ダークチェリーデニッシュ 230円
どちらもさっくさくの生地と甘すぎないフィリングで、期待を裏切りませんね~


・チョコマーブル食パン 400円
やわらかいパンもうまいんですね~。コドモたちにも大好評。

さすがツオップ!どのパンもほんとに美味しゅうございました。
ベーグルが買えなかったので、また行きたいな~
でも遠いから、通販にチャレンジしてみようかな~
いやいや、やっぱり2階のカフェの予約にチャレンジかな~
…と食後も楽しいお店はなかなかないですね。遠出した甲斐がありました。ごちそうさまでした。

★★★★
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview



店名■B’Zopf (Backstube Zopf ツオップ)
住所■千葉県松戸市小金原2-14-3
電話■047-343-3003
営業時間■6:30~18:00
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする