師走というのに
ぽかぽか陽気な日が続いています。
そんな中、わが庭ではやっと
モミジが紅葉しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/1fcf832a0dbb83adf7c1a4c5cee6d6ee.jpg)
私が植えた高さ2m位のモミジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/b1e5306febce952605bcd8f91caf1bc6.jpg)
杉林の中で一人燃えたっているこのモミジは
かなり大きくて、おっさん2に聞くと
樹齢は20年は経っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/62/ca009e7605873f91d0710b0670eed4bf.jpg)
紫陽花の葉が紫色になってきました。
紫と緑のグラデーションも
またいいものですね。
これからの3枚の画像は
日曜日のテレビ、世界遺産での画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/80f6733a2c56a6b5976f4ba3793979fb.jpg)
京都の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/af0d2d32e2a773cf2d53487a71527bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/39930c0cfda0a693a9d1f7d1d4c8d98a.jpg)
京都の紅葉って本当に素晴らしいですよね。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今日はちまちまと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/67574ee61c81209050c732db397f5313.jpg)
こんなにこぼれ種から出てきている
忘れな草を方々に移植して回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/f99cd73a1d17690ecdd9a0cfe4740dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/e07c31174e71a7ca9cb0a4eefc6bd6d3.jpg)
これも忘れな草のシノグロッサム・メモリーマリンブルー
もしくは
シノグロッサム・メモリーピンクの
どちらかですね。
分からないので適当に植えています。
来年からは種の付いた茎を地面に置くときは
色別のプレートを立てておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/32/a63636bbe0d60276589ed03e2e4dd2cd.jpg)
これはシノグロッサム・メモリーマリンブルー
春と秋に咲いてくれるお得なお花です。
その上、育苗の必要もなく、勝手にレンガの間からでも
発芽して育つ強健なお花ですのよ。
こぼれ種から勝手に育つと言えば・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/cbd7f174773b463c303313f167cb17c2.jpg)
この山茶花の散った花のそばで
大きくなっている、クリスマスローズです。
こんなにたくさん!
これでも間引きをしたんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/1cd383ef986c8349b6a9ca50fd61742b.jpg)
サルビア・ブラック&ブルームが
寒くなっても咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/4a94244fb9b6079ff92e8db883adb703.jpg)
いつまで頑張る?チェリーセージ
水仙の開花一番乗りは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/037d9fe165365aa19396700d37d96cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/eb24c9e8adca7ab751a0352bc760498b.jpg)
これです。かわいいですね。
今日も来てくださってありがとうございます。