午前中は時々狂ったように
雨が降ったと思ったら、小降りになるということの
繰り返しで・・・・・
それでも午後からは関東方面から
帰って来る娘とお孫ちゃんのことを気遣ってか
雨も止んできました。

これは空港かな?


「着陸体制に入ります」のアナウンス後に
爆睡し、着陸して起こされてご機嫌斜めになった
お孫ちゃん。

私とは5ヵ月ぶり、おっさん2とは
10ヵ月ぶりのご対面で、照れた表情で出てきました。
それでも前回のように隠れることなく
直ぐに「ジジ、ババ」の声が出てきたので
ああ成長したなと、嬉しくなりましたね。

空港や駅などに置いてある高知家のパネル。
お馴染みの高知出身のお二人。
家に帰ると早速ヤマト君とご対面。

人見知りのヤマト君は異常な鳴き声でうなっている。
こいつら誰なんだ~
逃げ場がない!どうしたらいいんだー
パニックだ~
あまりにうなっているので戸口を開けてやると
一目散に外に出て行った。
これからヤマト君の静かな穏やかな日常が
奪われて、住みにくくなるだろうね。
早くお孫ちゃんに懐いて頂戴ねぇ~

アイリスの花に蕾ができていてビックリ!
早くねぇ?
昨晩からの雨で、今日は気温も21℃くらいまで
上がりそう。一雨ごとに春めいてチューリップが
次々と新顔のお披露目をしています。

忘れな草を従えてチューリップ・アップスターが
お顔を出しました。
なんか美人の様相ですよ~

このチューリップは去年の生存者?

こちらのチューリップ・ホーランドチックは
何年か前に植えて、去年秋に再びお目にかかりたくて
植えました。もう直ぐですね。

去年のチューリップが
足置き用のレンガの間から出てきました。
ごめんね~レンガを動かしてしまったみたい。

チューリップ・チャーミングビューティーも
そろそろ咲きそうよ。
でも黄色っぽいですね。オレンジ色だと思って買ったのに。

スイセン・ピンクワンダーが咲き出しました。
黄色の部分が徐々にピンク色に変わってきます。
パタパタと羽音がしたと思ったら
5m先に山鳩が舞い降りてきました。

あわてて撮ったのにキレイに撮れていますね。
種から育てたジギタリス・ダルメシアンミックスも
成長してきましたよ。
今日も来てくださってありがとうございます。