白梅にメジロが来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0e/b32020ad6a74452dcd46a2b1ba3af881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/e125935b0a0a2a392ff74f1b3743857a.jpg)
チロチロと動き回るので
なかなか撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/6e6c0a300c2c901ca71e76936aebb1ec.jpg)
近寄ってネット越しにですが、
撮ってみました。
この間、NHKラジオの
「子ども科学電話相談」で野鳥の観察をするには
「なるべく動かないこと」と言っていました。
この「子ども科学電話相談」はなかなか
面白いですね。
日曜日の午前中、ガーデニングをしながら
ラジオを聴いていますが、大人視点では
考えられない子供視点での質問には
時々驚かされます。
そんなユニークな質問をした子供は
先生から「将来ぜひ宇宙科学の分野へ」とか
「恐竜の研究分野へ是非に」とか
勧誘されています。
こうゆうのを聴いていると
”日本の未来は明るいなぁ” と安心します。
でもそんな子供たちのためにも
地球温暖化をストップして
住みやすいSDGsな環境作りを進めるべきですね。
私たち大人の責任として。
庭では・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/9a78b61acbbd5be883687e12a04c5121.jpg)
八重でソバカス顔のクリスマスローズが
咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/7e537ec96164202e1b98abbe8a026cae.jpg)
木の枝で上を向かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/6ca09469d0324589e19606334f4ba878.jpg)
可愛いビオラたちもどうぞ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b6/2f5a35b5d061f694fed05f51ba6ea3db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/c34395e802095e21e61906e9937f3c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/7bc55718fff3370cbd64fb9e2058d365.jpg)
小さいけれど、虹のようなパステルカラーでキレイ!
もしかしたらヌーヴェル・ヴァーグからの
変異株かしらね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/de47d69692759483d8aafb39989d0e5c.jpg)
これは去年のチューリップの球根から
発芽した分ですので、
咲くかどうかは分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/64e7e0c46bc0df71b7952bdd671b6621.jpg)
ミニアイリス・ハーモニーが
成長してきました。
やっと雨が上がったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/84a5fcaa4b2505e45324347353cbcecf.jpg)
剪定したバラの枝に
トップジンを塗りました。
今日も来てくださってありがとうございます。